鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

トップス・はおりものはプチプラが良い理由。

2015年09月20日 | 女磨き
【思い切って!カーディガン2枚ゲット☆】

新しくカーディンガンを2枚買いました!

・白のロングカーディンガン(INDEX)

・ライトグレーのクルーネックカーディガン(イング)

インデックスはプチプラのわりにはしっかり作っている服が多く感じています。

なが~いカーディガンが今季の流行りみたいですが、そこまでは長くないものを選びました。

スカートをはくことの方が多いので、長すぎない方がバランスいいよ!とアドバイスもらって。

No.1モテ色&きれいに見える色の白です。

トップス白は永遠の美人ルールですな。

(私自身がどうこうって意味じゃないですよ~)

イングはご存じ、モテブランド

ライトグレー。

黒・グレー・カーキは禁止色にしているのですが、ライトグレーだし、これなら白スカートに合わせやすいのでね

(白スカート、何枚か持っています)

インデックスにイング、どっちも定価でも買いやすくて、ありがたいですね。

秋服は(それから春服も?)みんな悩みやすいのではないかな。

「秋服を!」

って買っても、意外に暑かったり寒かったりして、着ていて不快になりやすく…

そして、いちいち秋服を別枠で買っていたら高いよね。

収納場所も困る。

なので、

“秋服はもう夏服にカーディガンやパーカーを羽織って対応する”

というワンパターンにしてます。


楽ちん

ボトムズの下は、暑い頃から

生足サンダル→ストッキング+パンプス→タイツ+パンプス

と変えて行って、最終的に冬は

裏起毛タイツ+ブーツ

という最強の布陣になります。

単純でいいね

(ショートブーツも使いやすい&かわいくて気になるけど、あまり靴増やしてもなぁ…)

【カーディガンは休みなしの働き者】

鳥まりはカーディガンが大好き

気が付けば、季節問わず長袖カーディガンのお世話になっています。

半袖(orノースリーブ)の上に着たり。

夏場はエアコン対策に持ち歩いて。

春夏も秋冬も大活躍

登場頻度が高い=つまり、傷みも早い!!

上半身に着るものって、傷むし汚れるよね…どうしても。

こすれたり、デスクやテーブルの汚れがぁ…洗濯もしょっちゅうだしね。

以前は、数万円のカーディガンとか(いただきもの)1万円超えのカーディガンも持っていたのですが、いいものであってもやっぱりここまでの登場頻度だと、長く使うのは難しい。

顔まわりのものがよれていたり、ベストコンディションじゃないのって致命的なんですよね

同じように、薄手の白トップスもどうしても寿命が早い。

(カットソー、Tシャツ、ブラウス。

 夏服は汗をかくのでさらに早いです)

【トップスとはおりものはプチプラで!】

という経験から、

トップスと、カーディガン&パーカーといったはおりものはプチプラ服を買うことにしました。

特に白いものは。


5千円以下のものや、セール品ということ。

ジーユーやユニクロさまにももちろんお世話になる(笑)

高いものを買ってしまうと、もう寿命が来ていても

「高かったし

 いいものだし

 ブランドものっていばれるし

とついつい着ちゃうんだもの…。

貧乏性?

さすがに10万円とかするものは着たことがないですが。

少ない数のもので、しっかり寿命まで働いてもらって、感謝とスッキリした心で引退させたいものです。

【お金のかけ甲斐があると思うのは、ベーシックなスカート・パンツ】

それに対して、いいものをず~っと着るのがステキだな、と思うのはやっぱりベーシックなデザインのスカートやパンツ

流行りものじゃなくて、ベーシックなやつ。

膝丈の大人っぽいスカートとか、足首まできちんと隠す丈のパンツ。

買うのはセールでも定価でもいいんだけど。

私が自腹で買ったそういうアイテムは、インディヴィのスカート。

全然傷まなくてお気に入り

エレガントな着こなしのときいいんです

小物もよさそうだけど、案外油分がつきやすいと…??

(脂、ボディクリーム、ハンドクリーム)

靴はものによる。

ロングブーツは修理が案外しょっちゅういるし

(10万円クラスになればそうでもないのか?!

 2、3万円のはけっこう修理いる)

パンプスも、毎日はくものだから傷むよ…。

特に私は足の幅がせまいもので、のびちゃったら痛い

ぺったんこのものはセール品か、1万円以下のものが多いなぁ。

傷んだら引退。

アウターも、私は白やライトカラーと決めているので高いのは買わないようにしてます。

私の感覚だと高級品だけど

洋服はきちんと頭で考えて理性をもって買わないと、いたずらに増えるばかり。

きちんと考えて買い物して、大切にお付き合いしたいものです。


※対面有料カウンセリングやってます※

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする