※ガチスピというか、科学的裏付けのないアイテムの話なので、そういったものが苦手な方は読まない方がいいかもしれません※
【真面目にフラワーエッセンスを語る】
今回は私が個人的に信頼している…。
フラワーエッセンスのお話をします!
フラワーエッセンス。
「はじめて聞く!」
「アロマオイルのこと?」
こう反応する人がほとんどなんじゃないでしょうか。
エッセンシャルオイル(精油)とは全く別物ですよ~。
フラワーエッセンスというのは、野生植物のエネルギー(波動)を水に転写したもの。
この水を飲むことによって、人の感情に良い作用をもたらしてくれる…というものでございます。
「トンデモ霊能グッズか?!」
「トンデモ偽科学商法か?!!」
と身構える人もいるでしょう。
本来はそんなうさんくさいものではないのよ
私はこの本で自分なりに勉強してみました。
※『Dr.バッチのフラワー療法―バッチフラワー自然療法の効能と秘密 (ナチュラルヘルスシリーズ) 』(アマゾンに飛びます)
こちらにおいてははっきりと
「医療に代わるものではありません。
必要な場合はきちんと医療機関での診察、手術を受けてください」
という意味のことが書いてある。
私の感覚でいうと、放置すると悪化していずれ体にも影響が出そうなストレス状態・心のクセを助けてくれるもの…かなぁ。
「なんかモヤモヤする」
「すっきりしない」
「専門家に助けてもらわなきゃいけないほどじゃないけど、なんかしたい」
って時に使う感じ。
う~ん説明が難しい
wikipediaにはかなり辛口&クールに解説が載っているので、ぜひご覧ください。
↓
※バッチフラワー(wikipedia)
【鳥まりさんとフラワーエッセンスの出会い】
上にリンク貼ったウィキには
「このように科学的な裏付けがないにもかかわらず、特にイギリスではよく普及しており、ドラッグストアで日常的に購入できるほどの市民権を得て根強い愛好者も多い」
と書いてあります。
実は、私も初めてのフラワーエッセンスはイギリス人の方にプレゼントされたんですよ
誕生日プレゼントだかクリスマスプレゼントだか忘れてしまいましたが、
「鳥まりに必要なフラワーエッセンスを、オリジナルで作ってもらったよ
」
と、どどーんと豪華に2本。
オリジナル・ブレンド・フラワーエッセンスだね。
豪華~。
当時の私はフラワーエッセンス全く知りませんから、
「わ~ありがとう~でもこれ、どういうもの?
どうやって使うの?」
状態。
そのとき丁寧に
・植物のエネルギーがつまったもの
・成分自体は水と、水が腐らないように配合したアルコールのみ
(アルコール不使用のフラワーエッセンスもあります)
・1日の摂取目安は2~10滴くらいなので、体への負担が一切ない
(鳥まりさんは下戸でアルコールに弱いのだか、全く問題無しでした)
・副作用無し
・科学的な説明はできないけれど、自分は心の変化や癒しを助けてくれるものだと経験から信じている
と教えてくれたのです。
「これを飲めば〇〇できる!!」
という胡散臭さは全くなく、贈ってくれたその人の真心がありがたかったので、素直な私は言われたとおりに毎日飲みました。
2本もらったので、3か月くらいで飲みきったかと思います。
その頃は私の人生の転換期でもあったのですが、おかげさまで穏やかにサポートしてくれた…と私は感じました。
(転換期はしょっちゅう来るよね)
よく脅される?
「体の劇的な変化」
はありませんでした。
これが個人的にフラワーエッセンスの偉大なところだと感じている。
【その後いろいろ】
科学的に説明できないことなので
「無理!」
な人はイヤで当たり前だと思うのですが、私はフラワーエッセンスを個人的に信頼するようになりました。
バッチフラワーレメディという、バッチ博士が確立したフラワーエッセンスが王道で、これは大きめ店舗のロフト、東急ハンズ、ニールズヤードなどでも買えます。
信用できるお店でしょ(笑)。
1本2500円~3500円くらいでしょうか。
小さいボトルだけど、1か月1本くらいじゃないかな、毎日飲んでも。
バッチフラワーレメディは私の感覚だとスピリチュアル色を強く出さないので、安心して付き合える商品だと思う。
これ以外のフラワーエッセンス(フラワーに限らない)はスピリチュアル色が強いものが多くて、まさにガチスピ。
もちろん私はガチスピどんと来い!!派なので色々試しましたよ。
その話もどんどん書いていきたいと思います。
でもそれは別記事でね…。
【バッチフラワーレメディ体験談】
私がバッチフラワーレメディで飲んだことがあるのは3つ。
これから書くことは全部私の個人的な感想なので、効果を保証するものじゃないですよ。
でも参考になるかもしれないから、正直に書きます。
飲んだのはだいぶ昔だったりするので、思い出して書いています。
1.レスキューナイト
…その名のとおり、不眠や緊張に作用してくれるというレメディ。
飲むと
「眠れなーい!!」
って思い詰めてイライラするのがかなり静まった記憶。
で、冷静に
「暑いからだな、エアコンつけよ」
「眠気がくるまで読書しようかな」
など対処できた。
もちろん
「プラシーボ効果でしかないだろ」
と突っ込まれたら
「そうかもしれない」
としか言えぬ。
2.ラーチ
…自信がなくてビクビクしている人が、自信を育む手伝いをしてくれると言われているレメディ。
まさに私じゃーん!
と思って選びました。
特別劇的なイベントはありませんでしたが、これを飲んでからお腹が緊張で痛くなったり、下しちゃうことが劇的に減りました。
私はお腹の不調=怯え由来だと思っているので、そこに作用してくれたんじゃないかな~と思っている。
3.オリーブ
…心身疲れ切っているときに活力を与えてくれる、というレメディ。
「おお、確かに体力の回復がはや~い」
と感激した記憶があります。
もちろんプラシ(以下略)。
【納得できて、必要だと思ったら買ってみて】
心の問題は科学だけでは語れないし、かといって科学的根拠がないとダメな人も多いと思います。
なので私はいいなと思っているけど
「そんなんうさんくさい」
「高すぎ」
と思う人はぜったい買わない方がいいです。
納得できて、必要だなって思う人にはおススメです。
私はいつもロフトで買うのですが、もちろんネット通販でも買えますよ。
アマゾンとか楽天とかね。
あと今調べてみたらこのHPがわかりやすく説明のっていて良かったので、気になった人は読んでみてくださいね
↓
※『バッチフラワーレメディのわかりやすい解説 バッチフラワーレメディ専門店 eパスタイム』
鳥まりさんとはなんの関係もないHPなので、ご安心ください。
一切私に利益いかないので(笑)。
対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※モテ服関連記事・まとめ。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
【真面目にフラワーエッセンスを語る】
今回は私が個人的に信頼している…。
フラワーエッセンスのお話をします!
フラワーエッセンス。
「はじめて聞く!」
「アロマオイルのこと?」
こう反応する人がほとんどなんじゃないでしょうか。
エッセンシャルオイル(精油)とは全く別物ですよ~。
フラワーエッセンスというのは、野生植物のエネルギー(波動)を水に転写したもの。
この水を飲むことによって、人の感情に良い作用をもたらしてくれる…というものでございます。
「トンデモ霊能グッズか?!」
「トンデモ偽科学商法か?!!」
と身構える人もいるでしょう。
本来はそんなうさんくさいものではないのよ

私はこの本で自分なりに勉強してみました。
※『Dr.バッチのフラワー療法―バッチフラワー自然療法の効能と秘密 (ナチュラルヘルスシリーズ) 』(アマゾンに飛びます)
こちらにおいてははっきりと
「医療に代わるものではありません。
必要な場合はきちんと医療機関での診察、手術を受けてください」
という意味のことが書いてある。
私の感覚でいうと、放置すると悪化していずれ体にも影響が出そうなストレス状態・心のクセを助けてくれるもの…かなぁ。
「なんかモヤモヤする」
「すっきりしない」
「専門家に助けてもらわなきゃいけないほどじゃないけど、なんかしたい」
って時に使う感じ。
う~ん説明が難しい

wikipediaにはかなり辛口&クールに解説が載っているので、ぜひご覧ください。
↓
※バッチフラワー(wikipedia)
【鳥まりさんとフラワーエッセンスの出会い】
上にリンク貼ったウィキには
「このように科学的な裏付けがないにもかかわらず、特にイギリスではよく普及しており、ドラッグストアで日常的に購入できるほどの市民権を得て根強い愛好者も多い」
と書いてあります。
実は、私も初めてのフラワーエッセンスはイギリス人の方にプレゼントされたんですよ

誕生日プレゼントだかクリスマスプレゼントだか忘れてしまいましたが、
「鳥まりに必要なフラワーエッセンスを、オリジナルで作ってもらったよ

と、どどーんと豪華に2本。
オリジナル・ブレンド・フラワーエッセンスだね。
豪華~。
当時の私はフラワーエッセンス全く知りませんから、
「わ~ありがとう~でもこれ、どういうもの?
どうやって使うの?」
状態。
そのとき丁寧に
・植物のエネルギーがつまったもの
・成分自体は水と、水が腐らないように配合したアルコールのみ
(アルコール不使用のフラワーエッセンスもあります)
・1日の摂取目安は2~10滴くらいなので、体への負担が一切ない
(鳥まりさんは下戸でアルコールに弱いのだか、全く問題無しでした)
・副作用無し
・科学的な説明はできないけれど、自分は心の変化や癒しを助けてくれるものだと経験から信じている
と教えてくれたのです。
「これを飲めば〇〇できる!!」
という胡散臭さは全くなく、贈ってくれたその人の真心がありがたかったので、素直な私は言われたとおりに毎日飲みました。
2本もらったので、3か月くらいで飲みきったかと思います。
その頃は私の人生の転換期でもあったのですが、おかげさまで穏やかにサポートしてくれた…と私は感じました。
(転換期はしょっちゅう来るよね)
よく脅される?
「体の劇的な変化」
はありませんでした。
これが個人的にフラワーエッセンスの偉大なところだと感じている。
【その後いろいろ】
科学的に説明できないことなので
「無理!」
な人はイヤで当たり前だと思うのですが、私はフラワーエッセンスを個人的に信頼するようになりました。
バッチフラワーレメディという、バッチ博士が確立したフラワーエッセンスが王道で、これは大きめ店舗のロフト、東急ハンズ、ニールズヤードなどでも買えます。
信用できるお店でしょ(笑)。
1本2500円~3500円くらいでしょうか。
小さいボトルだけど、1か月1本くらいじゃないかな、毎日飲んでも。
バッチフラワーレメディは私の感覚だとスピリチュアル色を強く出さないので、安心して付き合える商品だと思う。
これ以外のフラワーエッセンス(フラワーに限らない)はスピリチュアル色が強いものが多くて、まさにガチスピ。
もちろん私はガチスピどんと来い!!派なので色々試しましたよ。
その話もどんどん書いていきたいと思います。
でもそれは別記事でね…。
【バッチフラワーレメディ体験談】
私がバッチフラワーレメディで飲んだことがあるのは3つ。
これから書くことは全部私の個人的な感想なので、効果を保証するものじゃないですよ。
でも参考になるかもしれないから、正直に書きます。
飲んだのはだいぶ昔だったりするので、思い出して書いています。
1.レスキューナイト
…その名のとおり、不眠や緊張に作用してくれるというレメディ。
飲むと
「眠れなーい!!」
って思い詰めてイライラするのがかなり静まった記憶。
で、冷静に
「暑いからだな、エアコンつけよ」
「眠気がくるまで読書しようかな」
など対処できた。
もちろん
「プラシーボ効果でしかないだろ」
と突っ込まれたら
「そうかもしれない」
としか言えぬ。
2.ラーチ
…自信がなくてビクビクしている人が、自信を育む手伝いをしてくれると言われているレメディ。
まさに私じゃーん!
と思って選びました。
特別劇的なイベントはありませんでしたが、これを飲んでからお腹が緊張で痛くなったり、下しちゃうことが劇的に減りました。
私はお腹の不調=怯え由来だと思っているので、そこに作用してくれたんじゃないかな~と思っている。
3.オリーブ
…心身疲れ切っているときに活力を与えてくれる、というレメディ。
「おお、確かに体力の回復がはや~い」
と感激した記憶があります。
もちろんプラシ(以下略)。
【納得できて、必要だと思ったら買ってみて】
心の問題は科学だけでは語れないし、かといって科学的根拠がないとダメな人も多いと思います。
なので私はいいなと思っているけど
「そんなんうさんくさい」
「高すぎ」
と思う人はぜったい買わない方がいいです。
納得できて、必要だなって思う人にはおススメです。
私はいつもロフトで買うのですが、もちろんネット通販でも買えますよ。
アマゾンとか楽天とかね。
あと今調べてみたらこのHPがわかりやすく説明のっていて良かったので、気になった人は読んでみてくださいね

↓
※『バッチフラワーレメディのわかりやすい解説 バッチフラワーレメディ専門店 eパスタイム』
鳥まりさんとはなんの関係もないHPなので、ご安心ください。
一切私に利益いかないので(笑)。
対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※モテ服関連記事・まとめ。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!