goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

涙・涙!平昌オリンピック、フィギュアスケート男子シングル!~その1~

2018年02月19日 | 言いたい放題
【ありがとう、ありがとう…】

「鳥まりさん、生きてる??」

「喜び過ぎて死……」

とかなんとか言われていた私ですが、大丈夫です。

おかげさまでバッチリ生きております。

はい、もう、タイトルに書いているので…。

いや~泣きました、悲しんだり喜んだり大変だったけど最高でした!!

フィギュアスケート男子シングル

愛ゆえに(ヌルファンだけどゆるしてください)長ーく長ーく書いちゃうでしょうが、まずはメダリストの御三方におめでとうと書かせてください。

ハビエル・フェルナンデス選手、銅メダルおめでとうございます。

宇野昌磨選手、銀メダルおめでとうございます。

羽生結弦選手、金メダルおめでとうございます。


ああ…そして…そして…。

ネイサン・チェン選手、魂のこもった素晴らしい、それはそれは素晴らしいフリー演技をありがとうございます。

まずは彼のことを書かせてくれや

【浅田真央さんを思い出す素晴らしいプログラムでした】

私が

「ミスしなければ彼が金メダルで間違いなしでしょう」

と予想したのがネイサン・チェン選手(アメリカ)でした。

(※その記事はコレです→→『日常使いアイテムとフィギュアスケートの話・・・』 )

彼のショートプログラムはまさかの団体戦よりも不調で、

「あのネイサン選手がこんなことになるなんて…!」

とこちらまで動揺しましたよ。

まさかの17位。

多くのフィギュアスケートファンが思ったように、私も

「ソチ五輪のときの浅田真央さんみたい…」

と思ったよ(細かい事情が違うことはもちろん知ってるけど)。

そして

「あなたならきっとできる、フリー頑張って!!」

と祈った。

フリーはリアルタイムで観られたので、もうテレビの前で祈って。

そしたらあの神演技ですよ。

(神っていってもありえない奇跡って意味じゃないよ、あれが彼の実力なので、実力を出せた神演技という意味)

素晴らしかったです…クワド(4回転ジャンプ)を6本飛んで、5本パーフェクトに決めた。

パーフェクトじゃなかった1本は転んだわけじゃなく、ちょっと手をついただけ。

良かった、本当に良かったと感動&安心の嵐でした…

実況のアナウンサーさんが

「前回の浅田真央さんを思い出すよう」

といい、演技直後には

「これぞ、ネイサン・チェンです…」

とおっしゃったんだけど、それもまた泣けました。

浅田さんの時も

「これが、浅田真央です!!」

と愛ある言葉で実況してくれていたなぁ…ジーン。

上の記事で私はネイサン選手を

「いつも心憎いほど余裕たっぷり」

と書いていますが、本当に、天才も優等生も同じ人間なんですよね。

「苦しんで生きていない人なんていないよ」

という当たり前のことを教えてもらった気がします。

彼のフリー演技は圧倒的1位。

金メダルの羽生さんより上です、フリーだけなら。

「ショートでもいつもの演技が出来ていたなら…」

って本人もコーチも思っているでしょうね…それを考えると胸が苦しくなってしまいます

でも、ソチの時の浅田さんと違って、ネイサン選手はまだ18才。

次の五輪でもまだ22才です。

頭脳明晰で医師を志しているという彼ですが(どんだけ設定盛ってるの、完璧すぎ、漫画だったらツッコミ入るレベル、と思わずにはいられない)、あと4年、フィギュアスケートに固執してほしいなぁと私は思います。

そうそう、私今回の彼のフリー大好きなプログラムなんです。

曲は「小さな村の小さなダンサー」、英語タイトルは「Mao`s Last Dancer」。

亡命した中国出身バレエダンサーの半生を描いた実話映画の曲。

(※映画について書かれたHPはコチラがわかりやすかったです→ 『映画 小さな村の小さなダンサー』 )

美しくて切なくて、壮大で、難しくて美しい演技によくあっていると思います。

これだけ表現できるのは彼の実力あってこそ。

原作本は『毛沢東のバレエダンサー』。

(※アマゾンの情報ページはコチラ→『毛沢東のバレエダンサー』

というわけでタイトルの「Mao」は毛沢東のことなんですけど、不思議な偶然ですよね。

まるで

「Mao`s Last Dance at the Olimpic Game」

です…スペルとか表現とか違ったらごめんなさい。

ネイサン選手、本当にすばらしかった。

歴史に輝く総合5位だったと思います。

【熱く長く書きすぎた】

この記事にメダリスト3人や私が特に印象に残った選手のこと全部書こうと思いましたが、自分で想像したよりずっと長く書きすぎたので、ちょっと1回切ります。

明日以降また続きを書かせてください…!!






対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪


※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする