鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

女らしい・男らしいだけでトキメクもの?

2020年07月26日 | 恋愛
【長文レビュー、たまに面白いのがある】

前回記事でリンクはりたくてアマゾン見てたら、この本の長文レビューが面白かったです。
  ↓
※『女ぎらい 日本のミソジニー』(アマゾン)

なが~いなが~い文章の真ん中くらいに

「女性がナヨナヨした女々しい男性ではなく男らしい男を好むのは本能か、あるいはミソジニー(女嫌い)のひとつのバリエーションなのか」

みたいなことが書いてあって。

それを読んで

「私はどっちかっていうとナヨナヨしてる女々しいと罵られがちな男の子に恋していたなぁ」

と思ったんですよね。

でもそもそも女らしい・男らしいというおおざっぱな言葉にも膨大にポジティブな意味とネガティブな意味があるので、どこに反応してるかと考えると…。

私は恋愛タイプがエロス型なので(わかんない人はぜひこの記事をごらんください→・恋愛の色彩理論。

「好みの外見の人が男らしかろうが女らしかろうが全て良いものだと受け取る」

だけなんじゃないかな~と思ったりして。

私だけ?

外見至上主義のエロス型特有?

でも外見至上主義っていっても美男美女であることとは結びつかないのよ。

「自分の好み」

であることだけが大事。

私が昔恋した"女々しい男”には(私は全くそう思ってなかったですよ)

・自信がなくて→控えめで素敵可愛いって思ってた。

・オドオドしてて→可愛い守ってあげたい!って思ってた。

・なかなか告白もアプローチもできなくて→すべて可愛くてキュンときてた。

・外見も中性的だった。→美しい!好き!!って受け取ってた。

こうでしたよ(笑)。

色白で細くて、優しい目で…可愛かったなぁ…(典型的なエロス型の思い出し方)。

“男らしい”“男からもカッコイイ男認定受ける人気者”な男の子に恋をしたこともあるけど、そのとき

「男らしくっていい」

とは思わなかったな~。

「カッコイイ

「頼りになる

「好き

とは熱烈に思ってたけど…。

きりっとした黒い瞳がキラキラしてて、モデル並みに背の高い男の子だった…生意気そうな笑顔がかわいかったな~(エロス型的思い出し方2)。

私にすればどちらも、その人らしかったというだけで、一目惚れマジックでもう全てがトキメキに直結してたよ(笑)。

私は勝手に、一目惚れは"自分に足りない何か”を持ってる相手に発動するものだと考えているんだよね。

こっちが発動してもあちらは発動しない、あちらは見初めてくれてもこちらは全く好きになれない…という悲しいすれ違いもあるのは仕方ない。

辛いけど、

「両方がなんとなくでも強烈にでも気に入り合った」

のがやっぱりいい相性なんじゃないかね。

出発点のわりに低俗な内容でごめんなさいね。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を動く道具扱いしてきたのは。

2020年07月26日 | シリアス
【無償労働に支えられて経済は回っていたのね】

マリッジハラスメント=「結婚しなさい」「孫を産んで親を喜ばせてやんなさい」に代表されるあのハラスメント。は日本中あふれてるようで、定期的にダメージ負わされる独身はたくさんいますね。

私の生まれ育った街はたまたま“そこそこ都会”だったので、そのハラスメントを受けたことはほとんどない。

なんだけど、20才をちょっとすぎた頃たった一度だけ近所のおばちゃん(ハラスメントする者はレディーにあらずじゃ)にやられたんだよね。

娘さんがちょうど結婚が決まったタイミングだったらしくて浮かれてて、

「○○さん家は、鳥まりちゃんだけが売れ残りぃ?」

って言われてね。

いやービックリしましたわ。

ビックリしたけど、一応

「今の時代それやったらハラスメントになるらしいですよ」

とだけは返した。

もっとちゃんと言えればよかったけど、まだまだ私も今以上に無知で幼かったからここまでしか。

たった一度でもムナムナきましたから、実家に帰るたび・毎日・これをやられる人のメンタルを思うと泣けてきそうでした。

そのおばちゃんは他にも"そこそこ都会”に住む人にはいやがられる失言・失態を繰り返していたので近所で浮いてたらしいのだが、

「ああいう、男社会(家父長社会)の刷込みを疑いなく受け入れた女性が育児・家事・介護という重労働を無料でこなすことでこの国は発展してきたのだ」

って思うよね。

実際、そのおばちゃんはメイクもおしゃれもせず趣味ももたず(本人が嫌いなだけという可能性もあるが…)今でも介護を頑張っているという噂だし。

「生きるために」

…かなぁ。

家父長社会うんぬんの話に興味がある人のこの本でも読んでみてください。
  ↓
※『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』

上野さんは恵まれたお嬢様なところがあるので

「う、う~ん…」

となる表現がいくつかあったけど、これは多くの日本人が読んでみるべき本だと思います。

「なんの疑いもなく刷込みを受け入れた果てに」

女性が幸せになっていたのなら、今を生きる男性も女性もこんなに

「理想の母親」

に飢えていないと私は考えてるけど。

激しい執着や理想は飢餓から生まれるもの、でしょ?

【幸せになってよ、死なないでくれよ】

こんな言葉が登場する漫画があるそうです。

「男なら幸せになろうなどと思うな

 幸せになるのは女と子供だけでいい

 男なら死ねい!!!」


キャラクターだけでwikipediaがある…。
   ↓
※江田島平八(wikipedia)

皆さん、このセリフを読んでどう思われましたかね。

私は

「いやいや、男も幸せになろうや。

 死なないで一緒に生きておくれよ」

と思った。

しかしです。

戦中までの日本の軍国主義というか、江戸時代までの武家社会というか、そこに生きた真面目な殿方ってのはかなりこれに近い思想で生きてたんですよ。

エライ人は知らないけどね、真面目で一途なサムライや軍人てのは本当にたくさんいたらしい。

「男は命をかけて戦う。

 女は家を守る」

それがイコール女・子どもを虐げることには本来つながらないはずなのだ。

歴史的に悪人された人たちでも、家族に愛し愛され…って人はたくさんいて、それって彼らが生きてた頃に愛を与えたからでしょう?

(昨日も『世界ふしぎ発見』で徳川幕府がフランスと親交があったことなどやってて、そういや

 「榎本武明と働いていたひいおじいちゃん(ひいひい?)のお墓がフランスにあるからフランスにお墓参り行く」

 って語る子孫がいたな~と話したりした。

 先祖代々フランスにわざわざお墓参りするのは、生きてる頃の行いのたまものだと予想できない?)

だらだら書きましたけど、最初に書いたハラスメントしたおばちゃんも、歴史や伝統に従った数多の殿方も、その奥方も、

「言われたことを素直に受け入れて実行するいい人」

だったと思うのですよ、最初はね。

そういう人たちの美点を育てるのか、ゆがませるのか、利用して自分たちだけが豪遊するのか、協力していい世界を作れるのか…それは誰次第なんだろう?

これは、今の社会にしっかりとつながっている物語。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする