【皆が幸せ、素敵だね】
去年に続いて、今年も東京大神宮で新年の御祈祷を受けてまいりました
(去年の記事はコチラ。
↓
・東京大神宮のご祈祷☆)
1月にしては暖かい日だったという、ある晴れた良き日に参拝したのですが…。
寒かったよ…今年も…
飯田橋駅で降りた瞬間から寒かったです。
水=神田川の近くだから?
それとも御神域は緑豊かで寒いから??
とにかく今年もしっかりと寒かったです。
まだまだ行列していましたが、御祈祷は違うルートなのですぐに受けることが出来ました。
御祈祷の書類を書いて、お巫女さんに手続きしていただいている間、境内の人々を見ていたのですが…。
並んでいる皆さまも、お願いしている皆さまも、おみくじやお守りを受けている皆さまも…全員が幸せそうに笑っていてとっても素敵だと思いました

女性ばかりかと思いきや男性も多く(カップルも多かった
)老若男女まんべんなくいらしたんだけど、全員が本当に楽しく幸せそう。
ああーいい神社さんだなーとまた思いました。
【大麻(おおぬさ)の神さま、お久しぶりです】
待合室からお巫女さんに誘(いざなわ)れて拝殿に移動する間に飾ってある、大きな美しい大麻(おおぬさ)。
(神職さんがお祓いしてくれる時に使っているアレです)
「こちらの精霊さん(神さま)が去年見えたんだなー」
と思いました。
去年の記事に書いた通り、心眼?でもっふもふの大きなワンさんのような神さまが見えたんですよ。
人が大好きで優しい神さまだと思いました。
心の中で
「お久しぶりです、去年はありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします」
と感謝を申し上げました。
御祈祷の間は、もちろんこちらの神さまに。
今年も良い御祈祷をしていただきました。
ありがたいことこの上無し
【レースお守りを授かった】
御祈祷を受けると御札と、たっぷりどっさりお土産をいただけます。
今年は1万円(1件5千円から御祈祷をお願い出来る)のでお願いしたら…とらやの羊羹が入ってましたー
干支のお巳いさま(=ヘビさん)のイラストが入ったミニサイズ3種。
嬉しい~。
私はさらにひとつはお守りを授かりたいなと思って、境内のお守りコーナーにも行きました。
そしたら、レースお守りなる大変美しく乙女チックなお守りがあったの
透ける美しいカラーレースの中に透明カード?と護符が入っているらしい。
こちらにしちゃいましたー

1500円。
いやーこれは美しくて可愛い~来年すぐお返しするのもったいないなあ…3年くらい持ってていいかなー。
大満足です
有名な鈴蘭お守りはもちろん、今年も魔法少女の鍵みたいなお守りもありましたよ。
ときめく~。
【不思議?怪奇?現象が…】
社殿に向って右側に、小さいご神木と人工小川があります。
ここは特別清らかな気を感じる素敵な場所。
空気を堪能させていただいて、写真も撮られていただきました。
美しい~。
そして飯富稲荷神社にも参拝。
東京大神宮の中に一緒にあるんですよ。
こちらにもご挨拶と感謝を申し上げました。
で。
これで帰ろうかなと思ったんですけど、
「あ、この門の猪目(いのめ)。
『スピ☆散歩』の時代にはハートっぽくて待ちうけにしてお守りする人が多いって言ってたよなー」
と思い出しまして。
(伊藤三巳華さんの実録スピリチュアル漫画『スピ☆散歩』。
東京大神宮は1巻に登場しています、10年以上前に描かれたのかな?
↓
※スピ☆散歩 1(アマゾン))
こちらの美しい門をスマホ撮影したらー…。
突如スマホごと止まった(笑)。
写真撮影モードのまま、うんともすんとも全く動かない。
電源オフすら出来なくなりました(笑)。
5分待っても変わらない…あらー??
普通に考えればただのスマホ不調だろうけど…。
私の見解は…。
ここで恋愛成就か婚活祈願を熱く願って、写真撮影していた誰かの強い念にかすっちゃったんだろうなと。
「自分と同じくらいの熱量ないなら撮るな!!」
的なね。
神さま・精霊さん・守護存在さんへの不敬でこうなるのなら、ご神木と小川を撮影した時になるはず。
この猪目撮影で起ったのはそういうことだと思うよ。
はいはい、失礼しやした。
「とにかく待つか。
ダメなら携帯ショップ寄って帰るしかないな」
と諦めて、大神宮さんを去りました。
まかで。
ら、即スマホ直ってた。
そして猪目の写真は消え失せていました。
ご神木と小川の写真はちゃんと残ってるのに。
はいはい、わかりましたよ(笑)。
ちょっとした面白ハプニング込みの参拝でございました。
去年に続いて、今年も東京大神宮で新年の御祈祷を受けてまいりました

(去年の記事はコチラ。
↓
・東京大神宮のご祈祷☆)
1月にしては暖かい日だったという、ある晴れた良き日に参拝したのですが…。
寒かったよ…今年も…

飯田橋駅で降りた瞬間から寒かったです。
水=神田川の近くだから?
それとも御神域は緑豊かで寒いから??
とにかく今年もしっかりと寒かったです。
まだまだ行列していましたが、御祈祷は違うルートなのですぐに受けることが出来ました。
御祈祷の書類を書いて、お巫女さんに手続きしていただいている間、境内の人々を見ていたのですが…。
並んでいる皆さまも、お願いしている皆さまも、おみくじやお守りを受けている皆さまも…全員が幸せそうに笑っていてとっても素敵だと思いました


女性ばかりかと思いきや男性も多く(カップルも多かった

ああーいい神社さんだなーとまた思いました。
【大麻(おおぬさ)の神さま、お久しぶりです】
待合室からお巫女さんに誘(いざなわ)れて拝殿に移動する間に飾ってある、大きな美しい大麻(おおぬさ)。
(神職さんがお祓いしてくれる時に使っているアレです)
「こちらの精霊さん(神さま)が去年見えたんだなー」
と思いました。
去年の記事に書いた通り、心眼?でもっふもふの大きなワンさんのような神さまが見えたんですよ。
人が大好きで優しい神さまだと思いました。
心の中で
「お久しぶりです、去年はありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします」
と感謝を申し上げました。
御祈祷の間は、もちろんこちらの神さまに。
今年も良い御祈祷をしていただきました。
ありがたいことこの上無し

【レースお守りを授かった】
御祈祷を受けると御札と、たっぷりどっさりお土産をいただけます。
今年は1万円(1件5千円から御祈祷をお願い出来る)のでお願いしたら…とらやの羊羹が入ってましたー

干支のお巳いさま(=ヘビさん)のイラストが入ったミニサイズ3種。
嬉しい~。
私はさらにひとつはお守りを授かりたいなと思って、境内のお守りコーナーにも行きました。
そしたら、レースお守りなる大変美しく乙女チックなお守りがあったの

透ける美しいカラーレースの中に透明カード?と護符が入っているらしい。
こちらにしちゃいましたー


1500円。
いやーこれは美しくて可愛い~来年すぐお返しするのもったいないなあ…3年くらい持ってていいかなー。
大満足です

有名な鈴蘭お守りはもちろん、今年も魔法少女の鍵みたいなお守りもありましたよ。
ときめく~。
【不思議?怪奇?現象が…】
社殿に向って右側に、小さいご神木と人工小川があります。
ここは特別清らかな気を感じる素敵な場所。
空気を堪能させていただいて、写真も撮られていただきました。
美しい~。
そして飯富稲荷神社にも参拝。
東京大神宮の中に一緒にあるんですよ。
こちらにもご挨拶と感謝を申し上げました。
で。
これで帰ろうかなと思ったんですけど、
「あ、この門の猪目(いのめ)。
『スピ☆散歩』の時代にはハートっぽくて待ちうけにしてお守りする人が多いって言ってたよなー」
と思い出しまして。
(伊藤三巳華さんの実録スピリチュアル漫画『スピ☆散歩』。
東京大神宮は1巻に登場しています、10年以上前に描かれたのかな?
↓
※スピ☆散歩 1(アマゾン))
こちらの美しい門をスマホ撮影したらー…。
突如スマホごと止まった(笑)。
写真撮影モードのまま、うんともすんとも全く動かない。
電源オフすら出来なくなりました(笑)。
5分待っても変わらない…あらー??

普通に考えればただのスマホ不調だろうけど…。
私の見解は…。
ここで恋愛成就か婚活祈願を熱く願って、写真撮影していた誰かの強い念にかすっちゃったんだろうなと。
「自分と同じくらいの熱量ないなら撮るな!!」
的なね。
神さま・精霊さん・守護存在さんへの不敬でこうなるのなら、ご神木と小川を撮影した時になるはず。
この猪目撮影で起ったのはそういうことだと思うよ。
はいはい、失礼しやした。
「とにかく待つか。
ダメなら携帯ショップ寄って帰るしかないな」
と諦めて、大神宮さんを去りました。
まかで。
ら、即スマホ直ってた。
そして猪目の写真は消え失せていました。
ご神木と小川の写真はちゃんと残ってるのに。
はいはい、わかりましたよ(笑)。
ちょっとした面白ハプニング込みの参拝でございました。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。