今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

国会召集首班指名&東京港視察集合写真

2006-09-26 17:45:57 | 商店会長のコメント
12時30分からの両院議員総会、続いて代議士会、13時からは本会議でした。

本日の本会議での最重要事項は当然、首班指名選挙です。議席には投票用紙が置かれています。点呼で呼ばれ全員が議長の前の演壇で投票します。その時に自席に置かれていた自分の名前が書かれている木の小さな札と投票用紙を持って行きます。

中にはその木札を持って行くのを忘れる先生もいらっしゃるのですが本日はなんと小泉前首相が持ち忘れ、急いで自席に戻り木札を持って出直しでした。その姿を見た新人議員は凄く嬉しそうな顔をしていました。これが小泉さんの人気の凄いところです。私は?、拍手しました。

拍手といえば緊急入院というニュースの流れた民主党の小沢一郎代表も出席され、投票されていました。マスコミからの情報の刷り込みだと思いますが心なしか顔色が悪いように見えました。

写真は昨日25日の83会東京港視察の集合写真、御覧のようにいい天気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日・廻田町と臨時国会

2006-09-26 11:56:24 | 商店会長のコメント
本日午前9時からの臨時閣議で小泉内閣が総辞職、13時からの本会議で議席の指定、会期の件、首班指名選挙が行われます。いよいよ81日間、12月15日までの臨時国会がスタートします。昨日は代表選終了直後、小沢民主党代表が緊急入院されたというニュースが飛び込んで来たりと波乱の幕開けの様相です。

只今、9時20分からの国会対策委員会に出席し、議員会館に戻りブログを書いています。国対委員には83会の全員がメンバーですから会場の第24控室は机の在る所に座れない議員が出る程の大人数、今更ながらですが82人の数の凄さを感じた国対委員会でした。尚、昨日の党役員決定の中で国対委員長には経済産業大臣をお務めになった二階 俊博先生が就任されました。

昨日19時から東村山市廻田(めぐりた)町の金山神社社務所を会場にして廻田商工親交会さんが主催の講演会にお呼びいただきました。こちらは東京都20区、同じ新人議員の木原 誠二さんの御地元です。木原さんから御推薦いただき、お邪魔させていただいた講演会、商店会のお仲間が大勢集まられ、大盛況でした。なにしろ商店会のお仲間の会、元気なんです。今後、いろいろな機会、きっかけで廻田の皆さんと連携が始まりそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする