今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

6月16日・自民党地震対策本部

2008-06-16 23:58:54 | 商店会長のコメント
高輪の商店会から地下鉄南北線に乗って溜池山王駅に戻り、議員会館自室で溜っていた仕事を片付けてから党本部に向かい、15時45分から702号室で開催された「自民党平成20年岩手・宮城内陸地震対策本部会議」に出席しました。

司会進行役は「山古志村の村長」でお馴染みの長島忠美代議士、長島さんがこの対策本部の事務局次長で、本部長は谷垣禎一政調会長です。議事は大野松茂内閣官房副長官の御挨拶の後、内閣府防災担当政策統括官からの説明と質疑、その後に政府調査団の報告がされました。

150ヶ所にわたり道路が寸断されており、陸の孤島と化した地域からはヘリコプターで被災住民を安全な場所まで移送されているそうです。まさに直下型地震で、被災地域からちょっと離れただけでまったく地震の被害は出ていないとの事です。今更ながらですが、地震議連で進めている耐震補強と家具の転倒防止対策事業は本当に重要な事だと再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーロード高輪商店街

2008-06-16 17:44:17 | 商店会長のコメント
港区高輪2丁目に在るメリーロード高輪(高輪町栄会)商店街さんに伺い、大駒会長に御案いただきました。高輪の商店会の皆さんが早稲田にお見えになり「商店会に八百屋、肉屋、魚屋が無くなった。何か知恵はないか」というお申し出が有り、本日ちょうど予定が空いたのでお邪魔をしました。

「間違いない!」とは大げさですが、採算は早稲田の店よりも楽に取れると思いました。写真は旧東海道に立つ、メリーロード高輪の大駒会長です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震補強と家具の固定

2008-06-16 09:10:14 | 商店会長のコメント
一昨日の地震で大きな被害が出ています。人口密度の低い山間地のために被害状況の把握に時間がかかっていますが、土砂崩れ、山崩れで道路が寸断され孤立化する地域の映像がテレビの画面に流れいます。泉防災担当大臣、松島国土交通副大臣も現地に入って陣頭指揮をとられているそうです。

「地震対策議員連盟では行かないのか?」と何人かの皆さんからからお電話が有りました。ヘリコプターからの映像ですがあの倒壊した温泉旅館の1階部分は木端微塵という形容の壊れ方、12日に自民党本部で開催した地震議連の勉強会で見た映像がまたテレビに流れているのです。

皆さん口にこそ出しませんが「まさに直下型地震。もしこれが首都圏で起こったら」とお考えになっています。耐震補強と家具の固定は喫緊の課題で急務だということを強く感じます。7月5日の耐震補強セミナーには大勢の皆さんに御参加いただきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする