昨日(7月27日)の会合でも物価の高騰が話題になりました。零細小売業、いわゆる商店街の皆さんの会合です。
「こんな値上がりは経験ないね」「物価の高騰に給料が付いて行かない」「値段が上がっても売り上げは下がっている」「原油高騰が原因なら備蓄分を吐き出させたら」「竹島だけじゃなくて対馬も韓国のものだと言ってるそうだが」等々、議論は生活関連から外交、国防まで広がります。
しかし皆さんの目は「こんな状況の時に国は明確な指針を何故出さない」と言っているように見えました。議論の方向を変えようとした訳ではないのですが先日、本ブログも書いた「紀尾井町の参議院宿舎は要らない」「赤坂宿舎は売却」「国会開会中のみ家賃の3分の2、上限一ヶ月20万円の住宅補助手当支給」という話をし、皆さんの賛同を得ましたが、瞬時に「何故それが出来ない」という議論に進みました。
「こんな値上がりは経験ないね」「物価の高騰に給料が付いて行かない」「値段が上がっても売り上げは下がっている」「原油高騰が原因なら備蓄分を吐き出させたら」「竹島だけじゃなくて対馬も韓国のものだと言ってるそうだが」等々、議論は生活関連から外交、国防まで広がります。
しかし皆さんの目は「こんな状況の時に国は明確な指針を何故出さない」と言っているように見えました。議論の方向を変えようとした訳ではないのですが先日、本ブログも書いた「紀尾井町の参議院宿舎は要らない」「赤坂宿舎は売却」「国会開会中のみ家賃の3分の2、上限一ヶ月20万円の住宅補助手当支給」という話をし、皆さんの賛同を得ましたが、瞬時に「何故それが出来ない」という議論に進みました。