今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

来年2月に富山市で「第一回全国地域再生サミット」

2010-11-21 13:28:55 | 商店会長のコメント
商店街活動、まちづくり活動で御一緒している愛知県春日井市勝川の水野
さんから来年2月に富山市で開催される「第一回全国地域再生サミット」の
お知らせをいただきました。皆様にもお知らせしたいと思い、ブログにアップ
させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の皆さまへ

前略、師走も徐々に近づき、同時に慌ただしさも、日一日と増してまいり
ましたが皆様方におかれましては如何お過ごしでしょうか。
平成17年、第9回全国リサイクル商店街サミットを開催させていただきま
した、愛知県春日井市勝川大弘法商店街の副理事長をしております水野と
申します。

本日は、安井さんにお願いし全国の皆さまに情報を流させていただく事
感謝申し上げます。

昨日名古屋グランパスがJリーグ初制覇。また、中日ドラゴンズセリーグ
優勝、更には、浅田真央、村上佳菜子、小塚崇彦のフィギャースケート陣の
活躍など、スポーツ界では何かと話題独占の愛知県ですが、一昨年のトヨタ
ショック以後、一部には回復のニュースも流れてはいますが、まだまだ
回復の実態がなく、更には豊かさが実感できないと揶揄されているのも
愛知県です。皆さまのご地元は如何でしょうか。

さて、勝川商店街も参加しているNPO法人全国元気まちづくり機構が主催
する、第一回全国地域再生サミットが、来年2月26日(土)27日(日)の
二日間、富山県富山市山田にて開催されます。

このNPOは、ご存じの方も多いと思いますが、サウンドマシーン(ワンマン
バンド)という芸名で全国を飛び回る傍ら、地域再生の講師としても活躍
されている野尻博さんが代表を務められています。

野尻博さんのHPは→ http://www1.ocn.ne.jp/~daidogei/
サミットの詳細は→  http://www8.ocn.ne.jp/~zgmk/NewFiles/sammit.pdf

野尻さんは、仕事柄、全国のまちづくりの現場を見られ、その悲惨な状況を
見るにつけ「地域が依存体質から脱却し自立する必要がある」と考えられ、
上記のサミットを計画されました。

つきましては、何かとお忙しいところ恐縮ではありますが、富山市山田という
開催地並びに2月末と言う厳冬期の開催ではありますが、是非、お出かけいた
だきますようご案内方々お願い申しあげます。

水野 隆@愛知県春日井市勝川大弘法通り商店街 http://www.o-cobo.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、情報提供です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模事業者の未来を考える会

2010-11-21 09:35:34 | 商店会長のコメント
昨日(11月20日)午後5時から勉強会「小規模事業者の未来を考える会」を
開催しました。会場は先月、商店会主催の「認知症出前講座」を開いた
早稲田の大隈通りに在る「おむすび茶屋」さん。今回の講師は中小企業庁
金融課の多田課長さんに公務御多忙の中、おいでいただきました。



各地の商工会の経営指導員さん、中小企業診断士の先生、商店街のお仲間が
直接、金融課長さんのお話を聞くというのは、なかなか機会が有りませんし、
課長さんにとってもフィルター無しで現場の声を聞いていただける良い機会
だと思い、出席をお願い申し上げました。

講師役の課長さんから現状の金融情勢のお話を聞いた後、問題提起していた
だき、それについて参加者の皆さんから発言、最後に課長さんからまとめと
総括のお話を伺うという進め方で行いました。

資金繰りが良くなっても大手と同じ事やっていては中小零細に将来は無い、
行政の指導通達が金融機関の窓口、担当者には届いていない、
業態の変更をしようとしても過去の赤字決算を理由に門前払いされる、
中小零細の製造業は約束手形で動いている、その交換所が必要、等々の
御意見を参加者の皆さんからいただきました。

実りの有る勉強会だったと思います。2ヶ月に一度を目途に開催していた
会ですが今年は7月に参議院選挙が有ったために4月10日以来の開催に
なってしまいました。来年は1月に開きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする