早稲田と慶応のボウリングクラブ定期戦が本日(11月27日)お昼12時から
田町のポートボールで開かれ出席しました。私は早稲田大学ボウリングクラブ
OB会の会長を務めさせていただいていますので、もちろん参加です。
試合の結果はポイント制なのですが3対2で慶応に負けてしまいました。
1ゲーム目に慶応の4年生の和田君に300点のパーフェクトを見せつけられ、
3ゲーム目には同じく慶応の若手OBの濱出君が9フレームまで連続ストライク
など、ポイント的には3対2で僅差のように見えますが内容的にはまったく相手
にならない惨敗でした。
オール早慶秋季定期戦を終えた後、午後5時30分から高田馬場で早稲田大学
ボウリングクラブのOB総会が開催されました。OB,現役合わせて54名の
皆さんが集まってくれました。
写真は開会式の模様です。
OB会の活動報告、現役の秋季リーグ戦結果報告の後は各OBの皆さんが
持ち寄ってくれた景品の抽選会。大いに盛り上がりました。御参加いただいた
皆さんと、開催に御協力いただいた皆さんには心より感謝御礼申し上げます。
田町のポートボールで開かれ出席しました。私は早稲田大学ボウリングクラブ
OB会の会長を務めさせていただいていますので、もちろん参加です。
試合の結果はポイント制なのですが3対2で慶応に負けてしまいました。
1ゲーム目に慶応の4年生の和田君に300点のパーフェクトを見せつけられ、
3ゲーム目には同じく慶応の若手OBの濱出君が9フレームまで連続ストライク
など、ポイント的には3対2で僅差のように見えますが内容的にはまったく相手
にならない惨敗でした。
オール早慶秋季定期戦を終えた後、午後5時30分から高田馬場で早稲田大学
ボウリングクラブのOB総会が開催されました。OB,現役合わせて54名の
皆さんが集まってくれました。
写真は開会式の模様です。
OB会の活動報告、現役の秋季リーグ戦結果報告の後は各OBの皆さんが
持ち寄ってくれた景品の抽選会。大いに盛り上がりました。御参加いただいた
皆さんと、開催に御協力いただいた皆さんには心より感謝御礼申し上げます。