東京タウンウォッチング 淑徳大学公開講座タウンウォッチング09春期 《09/4月、5月、6月》
“驚きと発見!! 楽しいタウンウォッチング”
第①回 【新緑の鎌倉】コース4月14日(火)…11.00~17.00 ☆第②回【越谷レイクタウン】コース5月12日(火)…11.00~17.00☆
第③回 【横浜開港150年祭】コース6月9日(火)…10.00~17.00
受講料 3回通しで11.400円*6月は「ヨコハマ開港150年祭」入場券代(2.400円)を含みます。
*1回毎の参加も可(4月、5月3.500円、6月4.900円) ※講師料・資料代・連絡費・レーバー貸与代 (*交通費、食事・珈琲代、入館料等自己負担です)
第②回 【越谷レイクタウン】コース ご案内 5月12日(火)…11.00~17.00(集合:JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」改札口付近)
~日本最大のショッピングセンター(SC)、超広域型の越谷「イオンレイクタウン」が人気です(08/10/2 Open)~
~さあ! “驚きと発見!!の楽しい街歩き(タウンウォッチング)に出かけましょう…!!~
《アクセス》越谷レイクタウン現地集合11.00➡順路が色々ありますので、各自お調べ下さい。
○新宿から➡JR埼京線(大宮行き)~「武蔵浦和駅」乗換~武蔵野線~「越谷レイクタウン駅」
○東京から➡JR山手線~「秋葉原」~「つくばエキスプレス」へ乗換~「南流山駅」~(武蔵野線へ乗換)~「越谷レイクタウン駅」
○新木場から➡武蔵野線~「越谷レイクタウン駅」 ※どの出発地点からも約50分かかります
【見どころ】
新しい商業施設はトレンドに敏感で、時代の空気を映す鏡です。店舗面積22万㎡、駐車場6.000台収容、店舗数565店という大きさだけでなく、「エコを楽しむ」というトレンドなコンセプトで、アートや施設、イベントに様々な工夫を凝らしています。サントリーの(お茶)伊右衛門を手がけたチームが、Co2削減という人々の関心事を捉え、(大きい施設より、楽しいモール==エコSC)という発想で、 多彩な仕掛けを行っています。
○アートでは、「もくもく」とか、「花園」と名付けたフワリと浮遊するアートの材料が再生したものから出来ています。「自然水」が流れる「フローフォーム」もウリの1つ。アウトドアのモンベルが設置した「ロッククライミングウォール」(画像右)も本格的。
○施設では、「喫煙室」(画像左)、「ユニバーサルデザインのトイレ」、レイクの名前になった池(調整池)に浮かぶ「水鳥」、商業施設のネーミングが「風」、「森」にするなど自然との共生、エコロジーのテーマに沿っています。
○「風」の1階、フードコートに「池を張ったりピアノを聞かせたり…、3階の「飲食街」に自然光を取れ入れたり、その他、サンセットテラスやガーデンモール(噴水や緑を配置した庭園風の飲食街)なども、憩いや自然との触れ合いをテーマにしています。 ○店舗では、「ヴィレッジヴァンガード」という“遊べる本屋”と謳う、本と雑貨の店の ユニークなキャッチコピーが面白い。
講師プロフィール 安岡裕二(やすおかゆうじ) 函館生まれ、鎌倉市在住。タウンウォッチング講師歴約30数年。
◎お問い合わせ 淑徳大学エクステンションセンター(岡本、中根)℡ 03-5979-7061