東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しい店、美味しい店 武蔵浦和「孫四郎そば」(「イムスクラブ」会員)紹介

2009-04-29 20:51:59 | 越谷レイクタウン・新三郷・武蔵野線

 楽しい店、美味しい店 武蔵浦和「孫四郎そば」(「イムスクラブ」会員)紹介

 

  ご紹介するのは、埼京線と武蔵野線の乗換駅に当たる「武蔵浦和駅」の駅ビルにある店で、「孫四郎そば武蔵浦和店」と言います。

  へぎそばと地酒をウリにしています。へぎそばとは、いろいろ講釈があるようですが…。

  ウィキペディア(百科事典)によると、
へぎ(片木)と呼ばれる器に載せて供されることからこの名が付いた。また、盛りつけの美しさにも定評がある。
  本来は「へぎ」に盛り付けたものだけを指すのだが、布海苔つなぎの蕎麦であれば広義で「へぎそば」と表記する場合もある。以下略』(画像)
  と言った調子でまだ続きますが、こちらの店では、本場の越後から取り寄せている本格派です。

  又、地酒は、唎酒師の篠店長(経営者)が専門知識と人脈を活かして厳選したものを提供。(画像)

  武蔵浦和駅のある埼京線、武蔵野線は、益々発展の期待される人口増加地帯で、武蔵浦和駅にはターミナル性もあります。当店は、味の良さと立地の背景から、好調を持続しており、リーズナブルな良心価格と相俟って今後もお客様の支持を集めると期待しております。
   5/12には、淑徳大学タウンウォッチングで、越谷レイクタウンウォッチングを行い、帰りにこちらの店で会食を予定していることから、お勧めのお店として、ご紹介しておきます。

  ※「孫四郎そば武蔵浦和店」のグルナビは ➡ こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京タウンウォッチング 鎌... | トップ | 楽しい店、美味しい店 新宿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

越谷レイクタウン・新三郷・武蔵野線」カテゴリの最新記事