![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/bf9662068f71dff98f7ad581d646adb0.jpg)
賢い生活者 直前予約で超お得旅行090204
誠に厳しいニュースばかり飛び込んでくる。不況に円高が追い打ちをかけ、どこも企業防衛に必死の有様に映る。
一方、生活者も《値打ち感のある商品、サービス》を見つけるのに知恵を絞る。それも、やはり《価格の安さ》は大きい要因。「パック旅行の直前予約」でお得感を満喫している人もいるらしい(2/4日経)。1ヶ月も前から予約するなど古いタイプらしい。スーパーの閉店間際の値引きじゃないが、パック旅行だって同じ理屈。間際商品と言うらしい。値下がりした前日を狙って格安で予約する賢い生活者を可能にしたのは、ネットなればこそという訳。
JTBの「旅のアウトレット」(画像)を開いてみたら、バンコック4日間14.500円~とある。スゴイ値段ですねえ~!? コレが直前だと更に安くなるのかなぁ…??
安売りのHISでは「ギリギリダイヤル」という電話でも受けるサービスがあるとの事。パックのネーミングにもチエを絞るモノですねえ。旅にもアウトレットという言葉が使われているとは知りませんでした。間際商品で楽天のウォン安を当て込んだ韓国パックの駆け込み客は、前年同期比で67%も増えたという。
こうした円高メリットを逆手に取り海外旅行を楽しむ人達が増えているという。ネット社会ならではの効用でもあるが、中小でも大手に負けず《柔らか頭》で、独自のチエを絞らなくてはならない…とつくづく思うのですが。