12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

YouTubeが、何かおかしい?

2012年12月08日 09時14分57秒 | Weblog

追記;更にYouTubeを調べていたら、YouTubeから直接gooブログに投稿出来る方法が見つかった。今後はしばらくこの方法を採用することにした。・・・但し、YouTubeの画面が小さくなる欠点がある。


追記;12月9日朝、ついにIE10でも同じ現象が起きてしまった。このブログに,embedすることがしばらくできなくなった。


このYouTube作品「2-1故宮博物館」が、一瞬にして「紅葉の祖谷のかずら橋」に切り替わっていることがお分かりいただけただろうか?

128日朝、いつも使っているブラウザのGoogle Chromeで、このgooブログに自分の作品のYouTubeembedしようとした。その時、おかしな現象に悩まされた。

 

レポートの都合でまずは、正常に作動した方から。

 

A.正常に動いたブラウザ; 

  Internet Explorer 10 (Win7 64bit) Ver.10.0.9200.16438 (これはWin8用のブラウザIE10Win7用にしたもののPreview版)

   IE9の時と同様に、正常なembed操作が出来た。 

 

困ったのは、次の場合だった。どう困ったかというと、具体的には、こんな現象が起きたのだった。

 

2-1故宮博物館」というYouTube作品のembed dataYouTubeで作らせる、それを自分のブログに導入し、gooブログの変換機能でgoo用embed dataに変換し、そして記事に貼り付ける操作を行なっている。

 

ところが、次の問題の2つのブラウザの場合には、いつもと異なるembed dataを表示している。

そしてこれをいつもの手順で変換し、gooブログに貼り付けると、「一瞬目的のYouTube作品(2-1故宮博物館 )を表示して」、次の瞬間に、小生の「祖谷のかずら橋」の作品に飛んでしまうのである。

 

B.問題があったブラウザ(起きた現象は同じ);

1.Google Chrome Ver.23.0.1271.95m

2.Mozilla Firefox Ver.17.0.1

 

最近、YouTubeも何らかの変更を行ったようで、一部表示や操作要領が変わっている。

 

それで、こんな現象からYouTube側に何か問題があり、少なくとも上記2つのブラウザでは、好ましくないembed dataを発生しているのだろうと思っている。・・・早く対策を講じてもらいたいのである。


最新の画像もっと見る