田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

変な言葉だ、想定外

2011年04月16日 21時54分10秒 | 青年よ、世のために起て
110315妙な言葉だ、想定外??風評被害??? 今度の地震で福島の原発が損傷した。原発が制御不能になったらいかに甚大な結果を生むかということを考えたとき、「想定外」なら仕方がない、従って原発推進は必要という次の論理を引き出す。当局によると設計時に想定される「最悪の」データをインプットしているので天災であるという。これを「想定外」という便利な言葉で説明している。想定外のことが起これば、原発は危険であることを述べているに過ぎないので、これまでの絶対安全の説明がいかにまやかしのものであったか、わかりやすくなってきた。風評被害???またも聞く言葉だ。風評とは無責任な噂のこと。風評被害とは風評によって人々が疑心暗鬼になって行動を誤りその結果損害を受けることである。噂を本当かなと思うのは情報がないところでは当たり前のことで、情報を正確に発信しないから風評が起こる関係にある。情報を発信すべき当局、東電はいわば風評加害者である。 . . . 本文を読む