四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2017.08.25 万博外周道路周辺にて

2017-08-25 | 日記
   朝の最低気温が29℃という寝苦しい夜でした。
   今日から小中学校は2学期の始まりのようだ。夏休みの宿題の完成作品か? 
  大きなバッグを提げて登校する児も多い。


  
  
   外周道路への途中の池面いっぱいのヒシだ。白い小さな花が可憐だ。
  それでも秋になると邪魔になるのかボートのような舟と重機を使ったりして
  引き揚げ作業しているのをよく見かける。
   ヒシの実はまだ食べたことはないがどんな味かな?


  
   「ナツメ」ではありません。「センダン」の実です。初夏に咲く紫色の花は
  美しく香りもよくて好きな花です。
   「栴檀は双葉より芳し」(センダンは苗の段階から良い香りがするように、
  才覚のある人物は幼少時からそれを発揮するという意味)で知られるが、これ
  はビャクダン(白檀)を語ったもので、このセンダンのことではないそうです。


  
  
   「月見草」と呼ばれているものには、マツヨイグサ、コマツヨイグサ、オオ
  マツヨイグサなどがあるようです。
   また、マツヨイグサ属には黄色以外の白、紫、ピンク、赤といった花を咲か
  せる種もある。和名では、黄花を咲かせる系統は「マツヨイグサ」(待宵草)、
  白花を咲かせる系統は「ツキミソウ」(月見草)と呼び、赤花を咲かせる系統は
  「ユウゲショウ」(夕化粧)などと呼んで区別しているが、一般にはあまり浸透
  しておらず、黄花系統種もよくツキミソウと呼ばれるという。
   田舎では写真のものよりもう少し大きな黄色花(夕方から咲き始める・オオマ
  ツヨイグサ?)を「月見草」と呼んでいました。


  
   こちらは「ユウゲショウ:夕化粧」にとまった蝶です。白い紙切れかと近づ
  いたらちっちゃな蝶でした。

   
  

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017.08.24 万博までの路傍 | トップ | 2017.09.18 初秋の万博外周 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事