四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2021.11.05 ホトケノザとチロリアンランプ

2021-11-05 | 日記

 秋も深まって、万博周辺の木々の紅葉も進んで来ました。
 そんな中、外周で見つけたホトケノザ(仏の座)。本来は春の花で3月から6月頃にかけてオドリコソウと共によく見かけるので季節を間違えたのかと、思っていましたが秋にも咲くようで、あちこちで見かけます。
花は小さいですが、何となく愛嬌のある花です。
 こちらはシソ科オドリコソウ属で花言葉は「調和」「輝く心」だそうで、葉っぱが段上になることから「サンカイグサ:三階草」ともいうそうだ。

 ホトケノザといえば春の七草にも同じ名前の草がありますが、タビラコ・コオニタビラコ(小鬼田平子)キク科で黄色い花が咲きます。昔からよく言われる「七草がゆ」がありますがホトケノザをいれたものは食べたことはなく、セリにスズシロぐらいがせいぜいです。


土手に秋の陽を浴びて咲くホトケノザ。

チロリアンランプ(ウキツリボク:浮釣木)アオイ科アブチロン属。
6月頃から咲いてまだ咲いています。形、色とも名前通りで可愛い花です。
花言葉は「よい便り」「尊敬」「憶測」「恵まれた環境」「恋の病」「様々な愛」などとたくさんあります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021.10.28 カラスウリとカワ... | トップ | 2021.11.10 皇帝ダリアの季節 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事