九州の田舎の、すり鉢のような小さな街を、春の節句を祝う静かな華やぎの風が漂っていた。
さまざまな雛人形が、古い時代の装いや表情をして、家々の玄関や店先に飾られていた。人形のあるところには、いつもとはちがう少しだけ華やいだ風景があった。
住む人も減り、人の影もめっきり少なくなったのに、着飾った人形ばかりが勢ぞろいして、かつて賑わった街の記憶を無言で語りかけてくるようだった。
そんな季節に、父は逝った。
父は翌日出かける予定があったのか、ていねいに髭を剃り顔も洗って寝た。そして、夢のなかで出かける場所を間違えたのか、そのまま戻ってくることがなかった。
家族は眠り続けている故人を取り囲んで、記憶の中の父と語り合った。冬でもないが春でもない、夜が更けるにつれて外の冷気に包まれてくる。すこしでも暖を取ろうと、寝かされた人の夜具に手や足を入れてみるが、死んだ人の氷のような冷たさが、夜具にまで重たく沁み込んでいた。
父を送る慌ただしい数日間が過ぎて、気持ちの整理もできないまま、雛祭りをする街の中を久しぶりに歩いてみた。
人形の顔は何百年も変わることがない。古い時代の人形は、いまも古い時代を生きているようにみえた。人形の記憶は、失われることも蘇ることもないのだろう。
変わらないということは、人形の不気味さでもあり、変わらない表情のままで、人の記憶の脆さをじっと見つめ返してくるようだった。
人はさまざまな記憶を失ったり蘇らせたりしながら、記憶と現実の流れのなかで、とても危うく生きているのかもしれない。父の記憶は、まだ記憶になりきれないまま、人形のときを彷徨っているのだった。
さまざまな雛人形が、古い時代の装いや表情をして、家々の玄関や店先に飾られていた。人形のあるところには、いつもとはちがう少しだけ華やいだ風景があった。
住む人も減り、人の影もめっきり少なくなったのに、着飾った人形ばかりが勢ぞろいして、かつて賑わった街の記憶を無言で語りかけてくるようだった。
そんな季節に、父は逝った。
父は翌日出かける予定があったのか、ていねいに髭を剃り顔も洗って寝た。そして、夢のなかで出かける場所を間違えたのか、そのまま戻ってくることがなかった。
家族は眠り続けている故人を取り囲んで、記憶の中の父と語り合った。冬でもないが春でもない、夜が更けるにつれて外の冷気に包まれてくる。すこしでも暖を取ろうと、寝かされた人の夜具に手や足を入れてみるが、死んだ人の氷のような冷たさが、夜具にまで重たく沁み込んでいた。
父を送る慌ただしい数日間が過ぎて、気持ちの整理もできないまま、雛祭りをする街の中を久しぶりに歩いてみた。
人形の顔は何百年も変わることがない。古い時代の人形は、いまも古い時代を生きているようにみえた。人形の記憶は、失われることも蘇ることもないのだろう。
変わらないということは、人形の不気味さでもあり、変わらない表情のままで、人の記憶の脆さをじっと見つめ返してくるようだった。
人はさまざまな記憶を失ったり蘇らせたりしながら、記憶と現実の流れのなかで、とても危うく生きているのかもしれない。父の記憶は、まだ記憶になりきれないまま、人形のときを彷徨っているのだった。