柿畑には防風のため槙の木が植えられています。
摘果をしながら、邪魔になる槙の枝を切ったりします。
槙には色々なつる草が登っています。
山帰来(サンキライ、サルトリイバラ)が実を付けていました。


実は、秋には赤くなって、生け花やリースの飾りに使われます。
葉は、柏餅の柏の代わりになります。
あけびの実もぶら下がっています。

あけびも秋には実が熟し、皮が割れ果肉が見えたころが食べごろです。
白い果肉はとろっとして甘いのですが
、種だらけです。
つるは丈夫なので、かごを編みパンジーを植えます。
リンの目
と手
は、柿を摘果したり、山帰来やあけびの写真を撮ったり
で大忙しです。
摘果をしながら、邪魔になる槙の枝を切ったりします。
槙には色々なつる草が登っています。
山帰来(サンキライ、サルトリイバラ)が実を付けていました。


実は、秋には赤くなって、生け花やリースの飾りに使われます。
葉は、柏餅の柏の代わりになります。
あけびの実もぶら下がっています。

あけびも秋には実が熟し、皮が割れ果肉が見えたころが食べごろです。
白い果肉はとろっとして甘いのですが


つるは丈夫なので、かごを編みパンジーを植えます。
リンの目


