帰り道、名阪国道、関ICで降り、東海道53次の47番目の宿場町、関宿を散策しました。
古い建物が保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/6f1fbab4d49aec60aa83fb5774e6a2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/d9e5967282cbada04398271a6a1aa95a.jpg)
築200年の薬局ですが、今はカフェとギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/e9b2c4ad9ac7cffff9ddedbf9070d48c.jpg)
旅人宿、石垣屋の案内です。
この宿は築120年の建物です。写真を撮ったのですが、あまりにもぶれているのでパスします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
郵便局も街並みに合わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/e96373ef9d300d082b26a9cc4cf3b70f.jpg)
関宿は観光地に有りがちな、ケバケバしたところや、呼び込みなどもなく、町全体がしっとり落ち着いています。
お店なども営業しているのかなあと思う位でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
でもここは、時間がゆっくり流れているようで、気持ちのいい所でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
こうして命の洗濯をしたリンたち夫婦は、暑さにも負けず、「日なたでよいしょ」と頑張っているのです。
古い建物が保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/6f1fbab4d49aec60aa83fb5774e6a2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/d9e5967282cbada04398271a6a1aa95a.jpg)
築200年の薬局ですが、今はカフェとギャラリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/e9b2c4ad9ac7cffff9ddedbf9070d48c.jpg)
旅人宿、石垣屋の案内です。
この宿は築120年の建物です。写真を撮ったのですが、あまりにもぶれているのでパスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
郵便局も街並みに合わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/e96373ef9d300d082b26a9cc4cf3b70f.jpg)
関宿は観光地に有りがちな、ケバケバしたところや、呼び込みなどもなく、町全体がしっとり落ち着いています。
お店なども営業しているのかなあと思う位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
でもここは、時間がゆっくり流れているようで、気持ちのいい所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
こうして命の洗濯をしたリンたち夫婦は、暑さにも負けず、「日なたでよいしょ」と頑張っているのです。