農業所得税の確定申告の時期となりました。
まだ全然手を付けていなかったので、そろそろ始めないとまずいです
青色申告を進められて久しいですが、我が家はまだ白色申告です。
税務署から送られてきた用紙は、これと、


経費を計算するこれです。


経費は27項目ありますが、我が家は16項目です。
それぞれ領収書を電卓で計算しますが、一度では合いません
指紋がなくなるほど電卓をたたき、やっと合います
エクセルを使うと簡単でしょうね~~~。
でもリンは電卓をたたくのです
医療費の計算も大変です
この年になると、複数の医院に通院していたり、薬は薬局で貰うので、計算の手間が2倍になります。
それが3人分あります。
今、頭の中を数字が渦巻いています
いよいよ明日から、市役所の支所で確定申告の受け付けが始まります。
明日には仕上げられるかなあ~~~。
まだ全然手を付けていなかったので、そろそろ始めないとまずいです

青色申告を進められて久しいですが、我が家はまだ白色申告です。
税務署から送られてきた用紙は、これと、


経費を計算するこれです。


経費は27項目ありますが、我が家は16項目です。
それぞれ領収書を電卓で計算しますが、一度では合いません

指紋がなくなるほど電卓をたたき、やっと合います

エクセルを使うと簡単でしょうね~~~。
でもリンは電卓をたたくのです

医療費の計算も大変です

この年になると、複数の医院に通院していたり、薬は薬局で貰うので、計算の手間が2倍になります。
それが3人分あります。
今、頭の中を数字が渦巻いています

いよいよ明日から、市役所の支所で確定申告の受け付けが始まります。
明日には仕上げられるかなあ~~~。