雨の一日です。
昨日種麹を付けた蒸米、発酵が進んでいるのかかすかにいい匂いがします。
今朝は、昨日から洗って水に浸してあった、大豆炊きから始まります。
沸騰してくると、メレンゲのようなアクが出てきます(写真左)。

これを丁寧に取り除き、弱火でコトコト親指と人差し指で軽くつぶれるまで煮ます(写真右)。
種麹を付けてから22時間後、麹が付き始め塊が出来ています。

塊をほぐしてよく混ぜます(切り返し)。
発酵する熱で電気毛布の電源が切れています(サーモスタットを使っています)。
切り返しから5時間後、40℃のお湯を霧吹きでかけよく混ぜます(手入れ)。

麹の濃厚な香りがします。
この調子でいくといい麹が出来そうです。
明日まで毛布の中で麹菌を増やします。
昨日種麹を付けた蒸米、発酵が進んでいるのかかすかにいい匂いがします。
今朝は、昨日から洗って水に浸してあった、大豆炊きから始まります。
沸騰してくると、メレンゲのようなアクが出てきます(写真左)。


これを丁寧に取り除き、弱火でコトコト親指と人差し指で軽くつぶれるまで煮ます(写真右)。
種麹を付けてから22時間後、麹が付き始め塊が出来ています。

塊をほぐしてよく混ぜます(切り返し)。
発酵する熱で電気毛布の電源が切れています(サーモスタットを使っています)。
切り返しから5時間後、40℃のお湯を霧吹きでかけよく混ぜます(手入れ)。

麹の濃厚な香りがします。
この調子でいくといい麹が出来そうです。
明日まで毛布の中で麹菌を増やします。