日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

カラスウリ

2015-07-12 20:48:10 | 野の草花
雨続きで柿の防除が遅れていました。

今日も雨が降らないようなので、はるみの摘果を休んで、柿の防除です。

明日は柿の残りと、キウイの防除をします。



そろそろカラスウリの花が咲くころです。

いつものカラスウリポイントへ行くと、蕾がたくさん付いていました。

夕方から蕾がほころび始めます。
 

 

レースの花びらが伸びてきます。
  

 

開き終わりました。
 
こんなきれいな花なのに、朝にはもう萎んでいます。


カラスウリの実が生っていました。
 
秋になると実は赤く色づきます。








コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は多い? | トップ | 早い芽生え »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大山鹿)
2015-07-12 21:08:22
こんばんは
カラスウリのオレンジ色の実はポピュラーですが、花も綿毛の様な花弁で面白いですね。今度、相模の國のカラスウリの花も撮影してみます。
返信する
カラスウリ (ルイコ)
2015-07-12 22:33:24
 カラスウリの花は夕暮れ時から静かに開き怪しげですね。あの赤い実は存在感がありますが、花を見る機会は少ないようです。
 今年は沖縄スズメウリをグリーンカーテンにしています。
カラフルな実が楽しみです。
返信する
すてき! (ようちゃんばあば)
2015-07-13 20:20:00
はじめてみました。
これは楽しいですね。
返信する
今年も^^ (のん太)
2015-07-13 20:57:13
もう烏瓜を撮りに行く気力はなくなりました。^^;
散歩のときに、めぼしを着けておいて
だったのですが、
見つかっても夜はちょっと、、、な場所ばかり
リンさんにみせていただく事にしました~~
返信する
大山鹿さんへ (リン)
2015-07-13 21:23:56
カラスウリの赤い色はよく目につきますね。
レース状の花は幻想的です。
蚊に刺されながらの撮影です。
返信する
ルイコさんへ (リン)
2015-07-13 21:28:11
幻想的な花はよる咲いて、朝にはしぼんでしまうので、あまり目につかないかもしれなせんね。
沖縄スズメウリ 検索しました。
可愛い実が生るのですね。
スズメウリは花は小さく、小さい実は白くてあまり目につきません。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (リン)
2015-07-13 21:31:57
花は初めてですか?
蕾がほぐれて、レース状の花が咲くのを見るのはワクワクします。
だから毎年ブログに登場します。
返信する
のん太さんへ (リン)
2015-07-13 21:33:59
我が家から徒歩2分の所に咲いています。
夜咲くので、寂しいところはちょっと・・・ですね。

返信する

コメントを投稿

野の草花」カテゴリの最新記事