日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

寒締めほうれん草

2015-01-21 20:34:42 | クッキング
18日のNHKの「うまいッ!」

北海道 平取町の寒締めほうれん草でした。

葉が肉厚で、シュウ酸が少ないのでえぐ味少なく、甘みがあるのが特徴だそうです。

我が家のほうれん草も、寒さに当たって甘みが増し、葉は肉厚になって来ました。
 
10月に種まきしたものです。

  
葉が肉厚なのがお判りでしょうか?

このほうれん草を使ってポタージュを作りました。

ほうれん草のポタージュは初めてですが、美味しかったです。

ほうれん草やポタージュの写真の色が冴えませんが、もっときれいな緑色です。



寒締めほうれん草はこちらでは「縮みほうれん草」と呼ばれています。








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕗の華ひらく | トップ | 雨の日は »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん太)
2015-01-21 20:49:17
おいしそ~~
我が家の寒締めほうれん草は、縮み上がってて、伸びませ~~ん。><
返信する
Unknown (博多の華)
2015-01-21 21:09:11
ホウレン草は、今食べなくちゃ損ですね・・・
甘くて大好き・・・シュウ酸が気になりますけど・・・
返信する
ポタージュの作り方 (おちゃぼうし)
2015-01-22 10:24:02
ポタージュがとても美味しそうですね。
早速作ってみたいのですが、
とろみは何で出したのでしょうか?
ジャガイモ?ご飯?
返信する
のん太さんへ (リン)
2015-01-22 19:59:01
寒締めほうれん草、ある程度大きくなってから寒さに会うとできるようです。
もう少し後で種まきしたほうれん草は、まだ小さいままです。
返信する
博多の華へ (リン)
2015-01-22 20:02:34
ほうれん草、寒さに会って甘くて肉厚で美味しいですね。
シュウ酸が気になるので、水にさらしています。
栄養素が抜けてしまうかもしれませんが・・・。
返信する
おちゃぼうしさんへ (リン)
2015-01-22 20:09:16
おちゃぼうしさん 初めまして。
とろみはジャガイモでつけました。
玉ねぎとジャガイモをバターでいため、軟らかくなるまでコンソメ味で煮込みました。
ほうれん草は長く煮ると色が悪くなるので、別に茹でておいてミキサーにかけるときに加えました。
牛乳で仕上げましたが、豆乳でも美味しいかも。
返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事