日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

干し柿

2022-09-18 21:29:00 | 日記

台風14号が鹿児島市に上陸しました。

大型台風なので、和歌山県も強風域に入っていて、午後から東風が吹き出しました。

雨は時々にわか雨が降る程度だったので、柿の収穫が出来ました。

曇り空で風も吹いていたので、柿の収穫をしていても涼しく感じました。

柿の収穫を終えてから、種蒔きしたばかりの蕪と人参の畝に不織布をかけました。

育苗中の野菜苗やパンジーの鉢も片付けました。

近畿地方は明日の午後から台風の影響が出そうで、今収穫中の柿やキウイに被害が出ないよう祈るばかりです。

 

つれあいの従妹が、我が家の出荷できない柿で干し柿を作りました。

 

晴れた日が続いたので、カビが生えずに出来上がったそうです。

甘くてしっとりした美味しさです。

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝活は失敗 | トップ | 今年は不作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンさんへ (くりまんじゅう)
2022-09-19 11:05:07
えっ もう干し柿ですか!こちらはまだまだ
あと2ヵ月近くしないと 渋柿が産直に出ません。
この干し柿は リンさんが先日載せておられた
あの柿ですか? ということは 甘柿になってから
切って干したのですか?
返信する
くりまんじゅうさんへ (リン)
2022-09-19 20:06:41
この柿は今収穫中の極早生柿です。
中谷早生柿は渋柿なので、脱渋するか、渋いまま干し柿にして食べます。
切って干しているので、早く仕上がります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事