日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

嬉しいね

2024-10-02 21:02:34 | 家庭菜園

今日も刀根早生柿の収穫です。

刀根早生柿は少ないので、あと1日で一巡できますが明日は雨の予報です。

 

柿の収穫を終え、菜園の冬野菜を見回ります。

今日はバッタがいなかったけれど、ヨトウムシがたくさんキャベツやブロッコリーにいました。

即 昇天です。

種蒔きしてもなかなか芽が出ない、苦手なほうれん草が芽生えました。

 

今年は早く芽が出ました、嬉しいね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事芽生え

2024-10-01 20:47:03 | 家庭菜園

朝から青空が広がりました。

着色が遅れていた刀根早生柿が色付き始めました。

朝から収穫しましたが、刀根早生柿もカメムシの被害が多いです。

刀根早生柿は栽培本数が少ないので、中谷早生柿のように時間がかからずに収穫できます。

 

柿の収穫を終え、菜園で水やりをしました。

アスパラ菜は昨年の種を蒔いたので、心配していましたが芽生え始めました。

 

まずは一安心です。

 

晩生白菜が2株、何者かに葉を食べられています。

でも芯は無事なので様子を見ます。

菜園には小さな緑色のバッタがいます。

昨日植えたばかりのリーフレタスが食べられ、この小さなバッタが2匹いました。

この2匹を含め6匹のバッタを昇天させました。

 

大根と蕪が日に日に大きくなってきたので、根切り虫やヨトウムシに聞く薬剤を撒きました。

 

私は虫よけネットを張っていないので、毎日の見回りが必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする