解剖学では筋肉や靭帯が細かく名づけられていて読むのも一苦労
でもネットで調べる場合は、具合の悪い(悪そうな)個所が特定しやすいのでとっても便利
左足太ももの外側の痛みが最近ひどくなってきて今は激痛
歩くのも階段登るのも激痛です(おばあちゃんみたい・・・)
歩かないともっと悪くなりそうなので痛くても歩いてます
(良いのか?悪いのか?)
じゃぁ乗馬はどうなのか?
たぶん痛いです。
たぶん?
バイクと違って馬は生き物なので風にも驚くし音にも驚きます。
一瞬一瞬気が抜けません。
緊張しているのでアドレナリンで痛みを感じないんだと思います
「太もも外側 痛み」で検索したら当てはまりそうなのが出てきました
大腿筋膜張筋と腸脛靭帯(難しい~
)
解剖図を見ると、どうやら私は大腿筋膜張筋と腸脛靭帯のつなぎ目で
炎症を起こしているようです
自主治療(?)はマッサージやストレッチ
床に寝て、体の側面を下にし(テレビを見るような格好で
)
ストレッチポールやテニスボールを挟むようにしてマッサージだそうです
どっちも持ってないよ
肩甲骨マッサージの為に買った野球の硬球ならある。
痛そう~・・・
でもネットで調べる場合は、具合の悪い(悪そうな)個所が特定しやすいのでとっても便利
左足太ももの外側の痛みが最近ひどくなってきて今は激痛

歩くのも階段登るのも激痛です(おばあちゃんみたい・・・)
歩かないともっと悪くなりそうなので痛くても歩いてます

じゃぁ乗馬はどうなのか?

たぶん痛いです。
たぶん?
バイクと違って馬は生き物なので風にも驚くし音にも驚きます。
一瞬一瞬気が抜けません。
緊張しているのでアドレナリンで痛みを感じないんだと思います
「太もも外側 痛み」で検索したら当てはまりそうなのが出てきました

大腿筋膜張筋と腸脛靭帯(難しい~

解剖図を見ると、どうやら私は大腿筋膜張筋と腸脛靭帯のつなぎ目で
炎症を起こしているようです
自主治療(?)はマッサージやストレッチ
床に寝て、体の側面を下にし(テレビを見るような格好で

ストレッチポールやテニスボールを挟むようにしてマッサージだそうです
どっちも持ってないよ

肩甲骨マッサージの為に買った野球の硬球ならある。
痛そう~・・・
