=Crystalshee=

気ままな日記

夏バテ?

2022年07月31日 21時56分44秒 | 日常
1ヶ月くらい前、いつも以上に咳が酷い時期があり、徐々に回復。
しかし、その後も怠いのが続いてる。怠いと言っても動けないわけじゃない。
昔だったらカフェイン飲料をガツンと飲んで「よし!回復した!」って感じだったけど
今はカフェイン飲料は飲めない体になってしまったので怠いままだ

紅茶はティーカップ1杯弱なら大丈夫そうというのがわかってきたけど
コーヒーは怖いので(紅茶よりカフェイン量が多いので)飲んでない。
コーヒー飲まなくなってから10ヶ月くらい経つんだな~(遠い目)

体の芯が怠い感じに加え、今日は頭痛もする。
家から一歩も出てないけどリビング以外はエアコン入れてないので
洗濯もの干したり畳んだり、部屋を片付けしたりすると汗がダーっと出る。
そしてすぐにリビングに避難。

水もちゃんと飲んでるつもりだけど足りないのかな?
熱中症?脱水?OS-1を飲んどこう。
うーん、あまり解消されない。まだ足りないのかな?
水が足りないというか、なんかこう、スッキリしない感じなんだよね~。
それで先週ビールを200㏄くらい飲んだら健康上ヤバイことになりそうになって
倒れても誰かに発見されるよう気持ち悪いのが治まるまで玄関の外にいました

今日の健康番組で暑さによる疲労は気づきにくいし取れにくいと言っていたので
梅雨明け宣言あたりの高温の疲れが溜まってて、そこに更に最近の暑さによる疲労が重なってるのかも?
今まであんまり夏バテが続くことなかったんだけど、体力落ちたかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴

2022年07月31日 21時16分47秒 | 日常
先週、海水浴に行きました。場所はいつもの九十九里です。
晴れてて気温高かったですが強風でのんびりできる状況ではなかったです。

で、海に入ってみたら、、、





つめたーい! 




砂浜でものんびりできないのに海の中でものんびりできない!

九十九里は遠浅なので浅瀬部分はぬるいくらいが普通なのですが
サウナの横にある水風呂かと思うくらいの冷たさでした。
平日ということもありましたが海に入っている人はほとんどいない。
強風のせいで遠くの方まで白波が立っていました。サーファーもだーれもいなかった

例年なら梅雨明けは7月末くらいなので、まだ海水温も上がっていないというのもわかります。
海水温はだいたい1ヵ月遅れと言われているので8月中旬くらいにならないと上がらない。
海で泳ぐのはまだ先ですね。

でも写真は撮りましたよ~(せっかく来たのに悔しいから)
波打ち際から10メートル?15メートル?くらいの場所。深さは膝上20センチくらい。


ビーチの方を向いてパチリ


ビーチに一番近いところで崩れる波


九十九里にしては透明度がありました。


海水浴後の日帰り温泉施設から栃木方面の怪しげな雲を撮影








登り龍みたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする