ディズニー映画「アナと雪の女王2」がテレビ初放映された時
歌は大流行りしてたけど、中身はどんなもんかな?と思って録画しました。
その頃、毎週録画したドラマを見るのが忙しいのと
映画となると2時間くらい時間を取らないといけないので
なかなかPLAYボタンを押せずにいました。
そして1年くらい経ったころ、いい加減見て、そして消去しようと思い
PLAYボタンをポチ!
あ、そうそう、たしか最初の「アナと雪の女王」も録画して見た気がします。
で、2を見たら、なんとなく面白くて繰り返し見るようになり、
なかなか寝れない時は再生しながら眠りにつくというのを繰り返していました。
しかし、テレビ放映の録画には難点が1つ。
CMが入ることと、CMのほうが本編より音が大きいということ。
これだけ繰り返し見て飽きないんだから、いい加減DVDでも買おうかな
そうだ、久しぶりにヤフオクでも開いて値段を見てみよう。
1回目:「ウォッチ」(気になるリスト)に入れたままオークション期限が過ぎちゃった
2回目:今度はミスらないよう吟味したうえで選んだものをポチッ!と入札。
期限まで5日間くらいあったけど、ウォッチしている人は数人いるものの
だれも入札しない。そしてそのまま終了~。
買ったのは未開封(新品)のDVD+Blu-ray Disk + Movie NEXのコンプリート版
Movie NEXはよく分からないけど特典らしい。
Blu-ray Diskは家で、DVDは車で再生できるのがいいね。
そしてなんといってもCMなし!(当然)
言語は日本語と英語の2種類だった。
(スペイン語とかポルトガル語もあるかな?と期待したんだけど・・・)
オラフの早口が聞き取れない
言語は英語にして睡眠学習します。
次は「アナと雪の女王」を落札します。


ついにDVDプレイヤー・レコーダーから「アナと雪の女王2」を削除!
録画したのは2021年だったんだ~。そんな前だったのか。

もしかしたらエルサが裸馬を乗りこなすのがうらやましくて
憧れて何回も見るのかもしれない