=Crystalshee=

気ままな日記

暑い!

2017年03月10日 14時36分35秒 | 日常
相変わらず、晴れの日は温室効果で熱帯気候になる職場。
ファシリティーサービスに連絡するも変化なし。

これってハラスメント?
何ハラになるの?
サモハラ?(サーモ ハラスメント)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランストレーニング

2017年03月07日 22時24分12秒 | 日常
1ヶ月以上腰が痛くて、先週末更に痛くなったのはきっと筋力低下のせい。

そうだ! あれをやろう!





Indo Board







ヨガマットを敷いて、その上に筒を転がします。






そこにボードを乗せます。






まずはボードが床と水平になるように乗ります。(写真は手で支えてるけど)






元々サーファーの人が開発したバランストレーニングの道具だけど、
やり方の動画とか見てると、たぶんスケーボーの人の方が
練習に利用しているのが多いように見えます。
動画はコチラ。こんなのが出来たらいいなぁと。
こちらの動画はIndo Boardを作った人のビデオ


前回からだいぶ時間が空いちゃったけど、自転車と同じで少しやれば出来るようになりました。
2日目、慣れてきたからちょっとスタンスを狭めてみましょう。
やっぱ、新しいことにチャレンジしないとね。

ボードに足を開いて乗るほどバランスは取りやすく、
筒の中心に足を寄せるほど難しくなります。





お! 以前よりいけるんじゃん?






と思った瞬間、私の体は宙に舞いました。。。








ちょっとだけ筒の左側に重心がずれたのでしょう。
筒の上をボードが滑り私は右側を下にして腰から床に落ちました。



イタタタタタ・・・



20年後に(ボードはやってないにしても)この転び方をしたら
大腿骨骨折で歩けなくなって認知症になるやつだ。。。
気をつけようっと。





ボードは私の体重で左に押し出され、凶器と化し壁に飛んで行きました。

そこには、、、







イワタニのカセットボンベ







ヒャー! 危なかった。 爆発しなくてよかった。
これは怖くてガス抜きもできないのでイワタニに連絡して処理してもらいます。
(ネットで調べたらイワタニは無料で引き取ってくれるそうです)




昨日はまだなかったけど、今日見たら右足の腰骨あたりの少し下が多少アザになってました。
あと、左ひざの下あたりも横に倒れた時に床に強打したらしい。アザが出来てました。
アザじゃないけど、右腕だけ筋肉痛。
これは、倒れた瞬間に右腕で体を支えようとして大きな負荷がかかったらしいです。
すごいスピードで倒れたので腕で支えた記憶はないんだけどね~。
瞬間的に体が反応するなんて、さすが、元器械体操部!なーんて感心したりしました。
(感心してる場合か!

とにかく、今日は腰が痛いのと、打撲の痛さのダブルパンチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2017年03月04日 22時09分04秒 | 日常
ずっと腰が痛かったのですが、
今日洗車してたら、もっと痛くなってしまいました。
ギックリ腰ではないけど、仙腸骨関節炎です。




湿布貼りたいー。それも強烈に効くやつ。
商品名でいうとモーラステープ(処方箋が必要です)




でも、これのせいで鎮痛剤にアレルギーが出るようになってしまったので
今更貼れません。他のでも、鎮痛効果の高い湿布は多分ダメ。

腰痛の原因は、寒さ、運動不足、筋力低下と思います。
最近、本当に一気に筋力低下してると実感します


花粉症なので、くしゃみした時にさらにグキっといかないか心配〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる

2017年03月03日 18時12分00秒 | 日常
今、私がいる16階の女子が気になっているもの
それは、土木男子


今、目の前でドンドン鉄骨が積み上がっていってます。
雪の日も強風の日も彼らは休みなく
朝早くから働いています。
すごいです。

これ、トイレ側の窓から見えるので、
女子達はトイレに来る度にしばらく眺めてます。
惚れそうです。

今日も大きな鉄骨がクレーンで吊り上げられて、
それを固定するところを眺めてキャーキャー言ってました。(私じゃないよ)


この方角以外にも新しいビルが建設中で、空はドンドン狭くなります。



この鉄骨がなかった頃は、こんな眺めが良かったのになぁー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業医も無視

2017年03月03日 13時38分36秒 | 日常
先月、産業医が回ってきた時にみんなで訴えて、
朝、暖房が入るようになりました。
それもつかの間、月が変わったら元の木阿弥

産業医の注意も無視する会社ってどうなの?
かなりブラックじゃない?


今日は晴れたので、現在の室温は28℃(高さ3メートルほど)
普通なら調節されるはずなのに、
空調設備は使われず。
夏服を持ってくるべきだった。

セーター脱げないし、熱中症になる前にクールダウンしないとなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立つ資格は?

2017年03月03日 11時25分19秒 | 日常
転職に強い資格、



それはシステム系



とにかく募集が多いし高給です。
いいなぁ、そういう人。




私は数学アレルギーでした。
それが、派遣で行き始めた会社で
(私のリクエストで)買ってもらったパソコンで、コンピューターにハマりました。

当時は、書類を作ると言ったらワープロだったのですが、(多分若い人にはわからないだろうなー)
コンピューター言語を裏に入れて実行できる
高級なものを買ってくれたんです。
派遣のくせに女王様?(当時ピチピチの23才)
いやいや、相当貢献したからですよ。
この時、腱鞘炎で右手は何も持てなくなりましたから。

コンピューター言語ですが、
自分の作りたい表を言語だけで書くというのは面白かったです。
そういえば、このワープロのパソコン部分は私が個人的趣味で使ってただけでしたね。えへ。

現在はエクセルのオートマクロを組み合わせながら
自分の目的を達成させるマクロも作れますが、
そんなものでは転職の武器にはならない。

私が持ってる資格で、一番役に立ちそうなものは、






普通自動車免許!
(金融関係の持ってても使えなーい)





この際、二種免許でも取るか?と思ったけど、
運転乱暴(ある意味上手いんです)なので無理そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症?

2017年03月02日 22時11分56秒 | 日常
私は重度のスギ花粉症です。検査数値MAX!
私は花粉症が断定されているので、もうどうでもいいんですが、、、
問題はチェルシー。

チェルシーは5週間抗生物質を飲ませていますが全く改善しません。
そして一昨日、左目から涙まで出てきました。
たぶん、鼻の中が腫れて涙線を圧迫して涙があふれてくるのでしょう。

かわいそう。。。

それにしても、これだけ抗生物質を飲ませて効かないなら、
ウィルス性じゃないんじゃないの?と私は疑い始めました。
そして、隣の部屋から空気清浄機を持ってきてスイッチオン。
この空気清浄機、何回もチャパにオシッコかけられたので片づけていたのです。
(エアコンはシャープのプラズマクラスター付きだから空気清浄機なくても
平気かな?と思って、仕方なく片づけたのでした。)



1日後、まだ鼻水が出るようで、鼻くそが鼻の端っこに固まっていました。
鼻息もまだスースー聞こえます。(通常は聞こえない)
2日後、鼻水は止まって来た様子。鼻くそが付いてない。
鼻息はまだ少し聞こえるけど苦しそうじゃない。

明日、新しいフィルターが配達されるので、それと交換して更に症状が良くなれば
ウィルスではなく、空気中に浮遊する何かが原因だったと確定できそうです。
チェルシーのこの症状は年末に突然始まり、今に至っていますが、
昨日からネオも目やにが多く出始めました。
2匹とも今まで生きてて、何ともなかったのに同じような時期(冬~春)にかけて
鼻炎関連の症状が出ると言うのは不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルシー 一時容体悪化

2017年03月02日 21時55分53秒 | 日常
一時チェルシーの容体が悪化。もうダメかと思いました。
現在は鼻がまだ完全でない以外は元気。

症状は、嘔吐と下痢と痙攣。
嘔吐よりも下痢と痙攣が酷かったです。
痙攣はグーッと体を縮める感じで、縮まっている時は視点も定まらず
頭を後ろに反らせる感じだったので、尿毒症の末期と言う感じでした。

その痙攣が終わるとウンチをするために急に立ち上がって
トイレに向かうのですが、間に合わない。
床もお尻も汚れて大変でした。(つきっきりで床を拭きまくってました。)

チェルシーは糖尿と言われているので、糖尿性腎症→尿毒症かと思いましたが、
本当に死ぬ間際の尿毒症なら立ち上がれません。
なので、症状から思い浮かんだのは中毒。

最近、いくつか新しいフード(高級輸入フード)をあげてたので、それ?
でも、そのフードはチェルシーだけじゃなく、他の猫も食べてて
全く何の問題もない。ということは、エサじゃない。





もしかして、高級液体サプリ?





そういえば、、、高級液体サプリは免疫力を高めるというのでネオにも与えてたんだけど
ネオの体調が悪くなってきたようだったので、早めにあげるのを止めて
その後はチェルシーだけに与えてた。(その後、ネオは食欲が戻った)

その可能性が高いな。

チェルシーは2時間半~3時間くらい嘔吐、下痢、痙攣で苦しんだけど
翌日にはケロッと元気になっていました。(良かった)
それにしても、中毒症状は突然、何の前触れもなくやってきたので驚きました。
1週間くらい飲ませてて、突然です。

300ccで15,000円もしたけど、中毒を起こすようなものは与えられないので捨てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならランチ

2017年03月01日 10時08分13秒 | 日常
先週、人事部から「最終出社日を決めろ」とメールがきました。
ほら、私って見た目通り体弱いじゃない?
インフルエンザとか風邪で休むかもしれないし、
ぎりぎりまで決められないな、と思っていたのに、そう言うなら仕方ない。
残ってる有給休暇から逆算して最終出社日を決めました。

最終出社日を決めたなら、年末に下書きしてた「さよならメール」も送信しちゃえ!

そしたら、「明日からもう居なくなっちゃうのかとビックリした」と
多数の人から言われてしまいました。

そして、残り2週間半、さよならランチの嵐。
仕事の関わりがないとほとんど話をすることもないですが、
何かあったときは時間を割いてくれる仲間はとてもありがたいです。

みんな、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする