1ヶ月以上腰が痛くて、先週末更に痛くなったのはきっと筋力低下のせい。
そうだ! あれをやろう!
Indo Board
ヨガマットを敷いて、その上に筒を転がします。
そこにボードを乗せます。
まずはボードが床と水平になるように乗ります。(写真は手で支えてるけど)
元々サーファーの人が開発したバランストレーニングの道具だけど、
やり方の動画とか見てると、たぶんスケーボーの人の方が
練習に利用しているのが多いように見えます。
動画は
コチラ。こんなのが出来たらいいなぁと。
こちらの動画はIndo Boardを作った人のビデオ
前回からだいぶ時間が空いちゃったけど、自転車と同じで少しやれば出来るようになりました。
2日目、慣れてきたからちょっとスタンスを狭めてみましょう。
やっぱ、新しいことにチャレンジしないとね。
ボードに足を開いて乗るほどバランスは取りやすく、
筒の中心に足を寄せるほど難しくなります。
お! 以前よりいけるんじゃん?
と思った瞬間、私の体は宙に舞いました。。。
ちょっとだけ筒の左側に重心がずれたのでしょう。
筒の上をボードが滑り私は右側を下にして腰から床に落ちました。
イタタタタタ・・・
20年後に(ボードはやってないにしても)この転び方をしたら
大腿骨骨折で歩けなくなって認知症になるやつだ。。。
気をつけようっと。
ボードは私の体重で左に押し出され、凶器と化し壁に飛んで行きました。
そこには、、、
イワタニのカセットボンベ
ヒャー!
危なかった。 爆発しなくてよかった。
これは怖くてガス抜きもできないのでイワタニに連絡して処理してもらいます。
(ネットで調べたらイワタニは無料で引き取ってくれるそうです)
昨日はまだなかったけど、今日見たら右足の腰骨あたりの少し下が多少アザになってました。
あと、左ひざの下あたりも横に倒れた時に床に強打したらしい。アザが出来てました。
アザじゃないけど、右腕だけ筋肉痛。
これは、倒れた瞬間に右腕で体を支えようとして大きな負荷がかかったらしいです。
すごいスピードで倒れたので腕で支えた記憶はないんだけどね~。
瞬間的に体が反応するなんて、さすが、元器械体操部!なーんて感心したりしました。
(感心してる場合か!
)
とにかく、今日は腰が痛いのと、打撲の痛さのダブルパンチです。