パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
見てください涙
長年愛用していた、この水色のジャグ
とうとう壊れてしまいました。
毎日のように使っていたので、寿命を全うしたのでしょうか
でも、これ~ないと~困るのよね~~~~~
どなたか在庫お持ちではないでしょうか
是非、わたしに譲ってくださいメールお待ちしております~
長男、試合なので、5時半に朝食と言われ、おにぎりを作りました~
(他には、何もいらないというので。)
そして、昨晩スクエアエコの水を3分の1くらい抜いて
斜めにして凍らせておきました~
わかります~
注ぎ口の所は、凍らないように気を付けて凍らせます~
これに、冷水を注げば、灼熱の体育館でも、ずっと冷たいお水が飲めることでしょう~
母の優しさであります。(笑)
昨日、練習付き合ってあげたんだから、負けるんじゃないよ
頑張って、行ってきなさい
さて、昨晩からちょろ~~~~と自宅で、始めたエクセル
実は、パソコンスクールで、昨日2回目のエクセルのレッスンでした。
(ワードは一通り、終わりました。)
少し、エクセルをかじったところで、なんだかとても嬉しくなり(笑)
いつも、手書きしているレッスンの段取り表をエクセルで作ってみよう
などと思い付きまして。。。。。。
はまると時間を忘れて没頭するタイプでしょ。
昨晩も、途中まで出来たのを主人に印刷して、見せて
「ねえあんなに、いつもエクセルが出来なかったわたしが作ったんだよ
」
「どおすごいと思わない
」
な~~~んて。。。。。。
主人には、「まだまだエクセル初心者だな。」なんて言われちゃいましたけど。
でも、本当に、習ってよかった~~~~~
つくづく思います。
こういうのがエクセルで出来たら、新レシピをアップしても
管理が容易だと思うのです
手書きするのは、全然嫌ではないのですが(むしろその方が好きだったり)
データとして、管理すれば、必要な時に取り出して、訂正もしやすいですよね。
もちろん今まで、レシピは自分でワードで、作ってましたけど
作業工程や材料道具の準備などは、いつも手書きでしたので、
何かちょっと統一性もなかったのが正直なところ。
段々、レッスンにも慣れてきて、最初の頃のは
書き直さなきゃと思っていたところでもありましたのでね。
あああ~もっと早く習うんだった。
でも、本当に、習ってよかった
そう、強く思います。 まだまだお粗末
でございます。
笑(T▽T)苦笑
さて、ずっとパソコンをしてるのも、よくないので
今日は、やっと作りますよ~
新レシピのロールは、生クリームとカスタードが入ります~
もちろん、生地は、こねまるちゃんで、楽々~
また、反転させる時に、指の跡を付けてしまいました~
あららあああああ
中身は、昨日作ったカスタードの残りと
エイッ(/>_<)/ このあんこも入れて、そして、例の塩味にしちゃえ~
クリーム欲張り過ぎやねん~(笑)
しばし、お休みを~
ロールを作り終え、掃除をしてから
今日も買い出しへ
牛乳は低脂肪4本、普通乳4本合計8本も買いました。そんな人いないでしょ。普通。。。
これが、何日もつのでしょうかね。。。。(;^_^A アセアセ・・・
そして、かぶが安かったので、今日はこれで、お漬物を~
どうも、やっぱりウリが売ってないんです~。
きゅうりは味が染みるように、マダラに剥いてみました~
漬け物のかぶって美味しいですよね~
午後は、予定通り、バドミントン用品の買い出しに
お目当ては、シューズでした。
3割引きだったので、いいのが安く買えました~
あとクラブチームでユニフォームを揃えることになっているので
それに合う下も買いました。
息子と主人も上が欲しいというので、買ってきました。
また、練習頑張らなきゃ
そして、夕飯は、今日は次男と3男と作ることに~
ρ(・д・*)コレを一緒に、作ろう
というのも、次男に、じゃがいもの皮剥きの練習もさせたいのもあったのです。
だいぶ、上達したけど、まだちょっと分厚いですね~
次男にマッシュポテトを作ってもらいました~
3男には、たまねぎを炒めてもらい~
交代で、仲良くやってくれました~
楽しそう~
最後の煮込みは、IHのタイマーを15分にセットしてね~
「,,,,,,,,,,,,(((((*・-・)ノノママ意外に
簡単だね
」
味をみたら、ひと味足りない・・・・・・・
カレーに入れる隠し味を入れました~
ウスター、はちみつ
インスタントコーヒー、チョコレートです
( '-' )うんこれで味が決まりました~
次男も3男もご満悦~
自分が作った夕飯、さぞ美味しいでしょうね~
父も、(ノδ◇δ)ノびっくりしてました。
息子達、誰か1人でもいいから、お料理の道に進んでくれないかしら~
実は、明日も予定があり、1日パン焼きDAYと、いきたいのに、いけないのです。(笑)
というのも、明日は、3人の息子達塾の体験レッスン
このご時世、塾も色々あり、ちょっと今回、縁があり、他の塾の体験を申し込みしたのです。
今の塾に3人を行かせるのも大変なのことなのですが
わたしが見てあげられる時間が今、全くなくて。。。。。
長男のときは、結構見てあげられたのですけどね。。。
受験の長男もいるし、少しでも、自分の力を引き出してくれるところが見つかればと思ってます。
しかし、受験生だと言うのに、ああ言えばこう言う
で、ちっとも勉強しない長男
高校見学も行こうよ~と言ってるのに、その気なし
バドミントンとなると一生懸命なくせにね。
男の子って、そうなんでしょ
今の塾の先生も、女の子はコツコツ真面目ですが男の子は~なんて具合ですからね。
わたしは自分が3姉妹だったので、男の世界は、未知の世界。。。。
勉強も、目標が定まれば、一生懸命突き進むのでしょうか
いのしし年のわたしのように。。。。。(笑)