パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

2日分まとめて~♪

2012年08月17日 16時44分01秒 | 日記

昨日は、更新出来ずに(*_ _)人ゴメンナサイでした
なんだか~急に来客があったり、出かけなきゃならなかったり、
出たり、入ったり
結局、遅くなって&疲れ果てて、ブログ更新出来ませんでした。
よっぽど疲れてたんですね。わたし。。。。。

今日は、2日分で更新しますね~

ほうれん草の下茹でも、タッパーウェーブにお任せです~
こう暑い日´´(;´ρ`A)は、電子レンジ調理で涼しくです~

先日ご案内しましたが、今月は、セットでお買い得なので
是非是非お勧め致します~

ほうれん草は、まず根元の固い部分のみで、先にレンジっチンします~

一旦取り出し、今度は1番先端の葉の部分
そして、重なるように上に中央部分を入れ
さらに、レンジにかけます~
ほうれん草は3つのぶつ切りにすると言うわけです~

レンジにかける時間は我が家の600Wのレンジで1分半+2分くらいでOKです~

これで、甘だれに、すりごまを混ぜて、ほうれん草のこま和えにしました~
完成画像撮り忘れてました。(*_ _)人ゴメンナサイ

かぼちゃは、レインボークッカー17cm片手で~

いつもは、甘だれで煮るのですが、中華だれにして、最後に片栗粉でとろみをつけて
ちょっと中華風にしてみました~
これ、さつまいもでも、美味しいので、是非、お試しくださいませ~

オクラは、ρ(・д・*)コレでやっちゃいます~
蓋も付いてるので、ウェーブ大と同様に、使うことが出来ますよ~
ウェーブもいいけど、ジャグも悩んでいるそこのあ・な・た

わたしの大好きな【タッパーウェーブ200ミキシングジャグ】がこれまた
今月のみ、お買い得~待ってま~す

続いては、またまたウェーブ大にて、今度は中心の棒(正式名称コーン)を入れて
なすの皮をピーラーで剥いて入れて~レンジっチンです~

6本で、結構、大きいなすだったので、3分+3分の合計6分レンジしました~

焼きなすって、焼いた熱いなすの皮を剥く作業が大変じゃないですか
銀爪なんてのも、売ってますが最初から剥いて、レンジっチンの方が断然に楽~
焼きなすならぬ、蒸しなすですが、冷やして食べるなら、味はそんなに変わらない気がします

あとは、お得意のハサミカットで~

これに、薬味(しょうが、みょうが、小口ねぎなど)を添えて
おかかをたっぷりまぶして、お醤油でどうぞ~

蒸しなすの画像がパンマットの上でしたね
そうなんです
今日から、食パンの常連様が出社の日
今日は、食パン焼かなきゃ~

お盆休みで、きっとわたしのパンが恋しかったことでしょう~(笑)

いつも、お買い上げ誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございます

今日のお昼は、冷やし中華
ま~い~ど~お~な~じ~み~の4人分の冷やし中華を3人で食べさせる図(笑)
レインボークッカーのウォックも毎度我が家では、大活躍です~

長男のは、トマト入り
次男と3男のはトマトなし
冷やし中華にも、我が家では、鶏ハムが大活躍です~

なんだか4人前を3人でも足りない感じ・・・・・・
恐るべし



毎日暑いですが、家事、育児、掃除、買い出し
頑張ってます~
でも、自分のしたいことが、全然、進まないのがネック
ど~しよう。単発の試作、中級の段取り、やることがなかなか手に付かない。

明日は、ベーグルのご注文が入っております~
心を込めて焼き上げます~