パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

来〓〓〓ま〓〓〓し〓〓〓た!!!!!

2012年08月10日 20時07分53秒 | 日記

来た━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━
来た━━(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)━━
来た━ヽ(ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜∀゜)ノ∀゜)ノ゜)ノ)ノ━
来た━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━

ヽ(^^)(^^)ノ やっほーい

(*'ω'*)......ん何をそんなに、大喜びしてるの~

じゃじゃ~~~~~~~~~~~~ん
待ってましたわたしρ(・д・*)コレが出るのを待ち望んでおりました
もうしびれを切らせて、普通の500mlのエコボトルを使おうか
それとも我慢して、大きいけど1Lのスクエアエコボトルを使おうか
悩んでいた矢先に、新発売されることを知りました

ずっと、ずっと、心待ちにしておりました
今日、やっとわたしの元へお嫁入りしました(笑)

(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)嬉しい~

今回、ロングブラシが付いて、メッチャメチャお買い得なんです
品切れ必須、お早めにですね~

ずっと、詰め替えたかったMMだ円に入っていたρ(・д・*)コレ

早速、詰め替えようっと~
ルンルン q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ルンルン

1Lエコボトルに収納するには、ちょっと量が少ない材料ってありませんか~
それを入れるの500mlのスクエアエコを首を長~~~くして待っておりました

ヤン(~-~*)≡(*~-~)ヤン
もう最高やねん~
し~~~び~~~れ~~~るぅううううう~~~~

早速、その為に、お席を空けておいた定位置へ

オレンジは、まだ何も入れてませんが、たぶんまだこれから増えていくと思います。
あと冷蔵品にも、使いたいのも、きっと出てくるだろうと思うので
わたし用は、最低3セットはキープしておこうっと~

8月の期間限定品です~
メール待ってますね~

ついでに、これもメッチャお買い得です~
メールお待ちしております~

さて、今日は、主人のリクエストのほうれん草カレーのチキンバージョンにチャレンジ~

ほうれん草の嵩が出るので、やはり最初は9Lの圧力鍋が必須~

冷凍しておいた鶏もも肉を解凍し~

皮と脂身は、綺麗に、ハサミカットします~

あとは、にんじん⇒玉ねぎ⇒鶏の順で入れ

ほうれん草とトマトジュースを入れ~

加圧15分してみました~

その間に、いつも通り、後入れおじゃがをウェーブ大でレンジっチン~

こんなに嵩が減りました~

ほうれん草だけを取り出して~

プロシェフ~~~
あらら~~~~画像がぶれちゃった。(;^_^A アセアセ・・・

これもぶれぶれ。。。。。。。。(;^_^A アセアセ・・・
だって、9Lの鍋、半端なく重いんですもの。┗(;´Д‘)┛超~~重い・・・・・・・・・・・
この中身を移しながら、画像を撮るのは、マジで至難の業
画像を撮ってるわたしを誰かに、画像撮ってもらいたいものです。(笑)
超~~~無謀なのがわかります。苦笑(T▽T)苦笑

綺麗なほうれん草色~

後入れおじゃがも入れ、隠し味とルーも入れれば~

*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ完成~
おいしそー(^¬^)

ρ(・д・*)コレ見てください。
生協の宅配で、載ってたので頼んでみました。

えっ。。。。。マ…マズイ…(T~;T)

これも、一緒に頼んでみました

ええ。。。。もっとマ…マズイ…(T~;T)
子供達も、(ヽ(`*´;)ノ)マッズイと。。。。
あらら、、、どうしよう。(;^_^A アセアセ・・・

今日は、長男部活
スクエアエコ1Lを2本凍らせて、持って行くのが気に入ったみたいで
部活がある前の晩は、寝る前に、わたしに言いに来ます。
もう中3なんだから、そのくらい、自分ですればいいのにね・・・・・・

最近、次男の為に、1階の炊飯器で、玄米を炊いてます。
今日は、タッパーウェアの圧力鍋で、付属してるレシピ通りで作ってみます~
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)

吸水しなくていいというのが最高ですね~
圧力鍋、ならでは

軽く洗って~

分量の水を入れ~

加圧20分~

その間に、ロ~ルちゃん作~~~ろうっと(^_^;)\(^。^。) オイオイ..またかい

ロ~ル生地は、すぐ焼けるし、すぐ冷めるから作り易いんですよ~ね~

自然冷却したら、このOPENの所に合わせて4~5分蒸らすんだそう~

出来ました~

(*'▽'*)わぁ
炊飯器で炊くより、全然おいしそー(^¬^)

見てください
全然違います~
これから、玄米は、やっぱり圧力鍋で炊きますね~
みなさんも、是非、圧力鍋で、炊いてみてください
短時間で、美味しく炊くことができますよ~

ロ~ルちゃんは、いつも通り【雪塩】仕立て~

たっぷり生クリーム~

食べるのは、明日だな~

今日は、夕方から、パソコンスクールへ
じゃじゃ~~~~~~~~~~~ん

今日は、こんなお勉強~
楽しい~楽しい~
そして、メッチャかわゆい~~~ん
わたしの大好きな豹ちゃん~
ほんとに豹なの~(笑)

インターネットで、ダウンロードして、印刷して、作るんです~
ペーパークラフトなんですよ~
きゃあわいい~~~( *^)^*)チュウ



早速、色々やってみたくて、パソコンスクールの帰りに
100円ショップに寄って材料買って来ました~
子供達が喜びそうなのも沢山ありました~

はまるとはまっちゃうこの性分
ヤバイな~こりゃまた。。。。(笑)



明日は、久しぶりの【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】単発レッスンです
これから、はりきって、準備します~