おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

中央高速道路 内津峠上り線PA 

2020-07-04 04:46:05 | SA/PA

今日紹介するのは、中央高速道路上り線 内津峠PAです。
中津川で仕事が有り途中でお昼時になったので利用する事にしました。
久しぶりの利用です。



こじんまりとした店内。あまり広くは有りませんが、コロナ対策で仕切りが設けられていました。





メニュー看板。各種定食、麺類、丼、カレーライスいろいろなメニュー構成ですが
以前より種類が減った気がします。



食券を事前に購入するシステム。
注文品を迷いましたが、強烈アピールの「内津峠の運だ飯」券売機には「押せ!」ボタンが有る
運だ飯990円を購入しました。



発券されると大吉と書いて有ったので唐揚Getと思いきや券を出すとおみくじをひいて下さい
と神社にある様な四角の入れ物に入ったおみくじ振ると棒が出てくるあれが渡されガチャガチャと振り逆さにすると
「吉」の棒が出てきました。外れの様です。店員さんは無言でおみくじを引き取り調理開始となりました。
自分はブザーを貰って席で待ちます。
以前は卓上にも調味料が有ったと記憶していますが、今は撤去されています。



受取カウンターには、塩、コショウ、一味唐辛子、マヨネーズ、ソース、ポン酢、おろしニンニク、酢らの調味料が
置いて有りました。



待つ事6分程でブザーが鳴り取ってきました。
受け取ってビックリ!ラッピングされています。出来立ての料理をカウンターから席にはコブだけにしては大仰な
物です。



ラップをはがすと炒飯とラーメンのセット。


いわゆる“二郎系”ラーメンですが、丁寧に作り込まれているのがわかります。
スープはカツオだしの風味が強めで、ニンニクと刻みタマネギが絶妙なアクセントになっています。
麺は太ストレート麺、もやしとキャベツのシャキシャキ感とのバランスがいい感じです。
何より大きめのチャーシューが柔らかく煮込まれていて実においしい。煮玉子の半熟加減も良くPAらしからぬクオリティに驚きました。
但し難点は箸がツルツルで麺がつかみにくい事。滑ってなかなかつかめません。
すべり留め加工品か割り箸だと尚良かったです。



チャーハンは、作り置きでしょうか。
パラパラでは無くてしっとりとしたもの。熱々では無くてイマイチの感が否めません。
味付も薄目でPAクオリティですね!
これで大吉が出て唐揚げ3個付こうものなら腹一杯になるボリュームでした。

閉口したのが、コバエが多かった事。このPAは近くに森林があり虫が多いようです。
食べていると身体の周り、料理の周りにブンブン飛んできて落ち着いて食事がとれなかった。

愛知県春日井市西尾町1007-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする