![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/de103d51c40095c3e91e581851f6bb47.jpg)
今日紹介するのは、新東名高速道路上り線NEOPASA浜松からです。
午後一番の仕事に備え、短時間で昼食を取る事にしました。どのお店にするか先ずは各店舗を一巡します。
中華料理、鶏料理、ぎょうざ、うどん屋さん、洋食屋さんが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/220702c37bac2a001424095c90f73469.jpg)
店内に入ると各テーブルはすべて透明板で仕切られています。
全ての席なので圧巻です。コロナ対策万全ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/6fc8847d386ad451f2125e5c40d49b7a.jpg)
最終的に選んだのは洋食屋さんのバルボアキッチンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/bd531f242d67b3ebabff0d546f72670f.jpg)
店前のメニュー看板。ここで注文するメニュー決めます。
値段は少々高めの設定ですね。他の店舗もそうですが市価の2割増し程度高めの価格設定です。
しばし睨めっこをして最終的にオムライス&ハンバーグ1,180円也に決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/49913456d86b6d8eb117b41b27a6baaa.jpg)
券売機で食券を購入してカウンターに出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/44253483644893aac49f4adb24d4a2f0.jpg)
受取カウンターには各種調味料が有ります。
タバスコ、コショウ、粉チーズ、ウスターソース、中濃ソース、スパイスソース、山椒、塩、しょうゆ、袋ケチャップ、福神漬、高菜漬けが置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/ac956a9e3b181fdabc8c62c65b4bd3a2.jpg)
ブザーを貰って席で待ちます。水はセルフサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/3e07c94a0c7fd69fa4fd19c2b8bcfb82.jpg)
待つ事5分程でブザーが鳴り取りに来ました。
オムライス&ハンバーグには、コールスローサラダが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/c99a72563c888eadc5fd7f7d90c988f6.jpg)
隣の調味料コーナーで自分の好みの味に変化させます。
コショウとタバスコ、粉チーズを振りかけて、漬物を少し取ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/2c1a6444d40f22550e14e32b21ffcfa3.jpg)
オムライスは、ケチャップライスでふわトロ玉子で包まれていて
周りにデミグラスソースが回し掛けられています。
ハンバーグは、こぶしより大きめの物でつなぎが多めで肉肉しさは控えめですが嫌いな味では有りません。
このデミグラスソースと良く合っていて絡めて食べると主役級の美味しさです。
オムライスには、やっぱりケチャップでしょ!という事でケチャップを後掛けして食べ進めます。
酸味の効いたトマトケチャップは、やっぱりオムライスとの相性が抜群です。
一度で二度おいしいという事で味の変化が楽しめました。
予定通り15分程で食事を摂る事が出来ました。
静岡県浜松市浜北区大平