![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3b/19bbb1ec4df3df478cfa8babc0224813.jpg)
今日紹介するのは、岐阜県は中津川市にある うなぎ料理 山品です。
この日は、会食で利用しました。何度か利用した事のあるお店です。このブログでも何度か登場しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/09f25883d1beb8c8c035e58ea600ef2f.jpg)
中津川駅から北に数分上がった場所に有ります。
駐車場は、お店の横の細い道を進んだ場所に2台分有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/65688e82045346917844dc59b058068d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/49f28095b8ca4fe15c679814a131285a.jpg)
店前のメニュー。たぶん昔は食品サンプルが入っていたのでしょう。
今は写真とパネルになっています。コロナ禍の中お持ちかえり弁当も積極的に取り組んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/a34489f701ae521c332f306d0197a126.jpg)
入店するとテーブル席と畳の上のテーブル席が有ります。
この日は事前に予約していたので畳敷きのテーブル席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/aec3337530cf18193c015de454327c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/a86f06acd7d3a0b42ec059b924af97b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/f38aad8cfbf37ce74eb1dc1b0b089812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/90/23c3bb4a6652c80b47531ee2fd61fada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/bbcde131ff8e757018e65822efe642a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/1139d4a849ae8f6b11029654482b941d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/375ebbff8d5551af3fc87d82cc0e7aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/028a99e9bb6d9d8b607054f1c5080217.jpg)
メニューです。単品メニューの他セットメニュー、御前メニューが豊富です。
注文したのは、特選うな重御膳5,170円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/cfdd4302bcfbec87ff03763acb5657b1.jpg)
卓上には、山椒のみが置いて有りました。
お茶は緑茶、後程急須もきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/e27ffec90ffdec928982e99837dd7c02.jpg)
3分程で自家製豆腐、う巻、漬物がきました。
う巻には、稚魚の佃煮が添えられています。鰻の切り身が出汁巻き玉子で巻かれています。
甘辛い出汁巻き玉子と鰻が良く合います。自家製豆腐には山葵が添えられていて醤油で頂ます。
大豆の味が濃くてプリンの様な食感。美味しかったです。漬物はうな重がくるまで待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/a53efaab799ec956e90d82034974a842.jpg)
直ぐに柳川鍋がきました。固形燃料に火をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/9c432cdf1c5ac8a3ee8ae13ab512c10a.jpg)
すでに調理されているので直ぐに食べごろになりました。
柳川鍋と言ってもドジョウのそれではなく、鰻をだし汁で玉子ととじて有ります。
出し汁がしみ込んだタップリのごぼうと鰻と玉子とコラボ。シャキシャキ食感と鰻の芳醇な美味しさが楽しめる逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/f8bd413f90cb20894cde1d9b88742385.jpg)
ちょうど柳川鍋を食べ終える頃、うな重がきました。
お椀と漬物付き。ってか、つけものは先程きているので持ち帰ってもらいました。
いつもながらのわくわくタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/ba1bd1e98d76d1b513fba6a2886020bf.jpg)
蓋を取ります。うな重は、大き目の鰻1尾が半分にカットされたものがのっています。
お椀は肝吸い、炙った肝が1個入っていました。三つ葉とカマボコ、麩も入った薄味の上品な物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/c8375f6b2f4014d87dbc3cca23864b18.jpg)
うな重は、かなり濃い目の味付け。地焼で蒸していない関西風です。
甘辛くて鰻の味が濃く、臭みもなくとても美味しい鰻。
1.5膳分ほどあるご飯にもタレがしみ込んでいて、少し掛け過ぎにの感が否めません。
タレは、もう少し控え目でも良いかな。食後口が渇くパターンです。
でも、鰻の味は本物で美味しく頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/36afdb5e64a8dbd8987ac88b7eaf4ad3.jpg)
この日のデザートは、スイカでした。
先回はシャインマスカットでしたので少しランクダウンですね。
5千円超えの豪勢なランチを楽しめました。美味しかったです。
岐阜県中津川市新町1−1