「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

川辺のムラサキハナナと木舟

2014-04-26 06:37:34 | 河川環境楽園・オアシスパーク
初夏のような好いお天気になった河川環境楽園で
可愛い花たちに出会って楽しんできました。(23日)

ムラサキハナナと木舟・・・川辺に咲いているムラサキナバナの近くを
木舟がのんびりと進んでいきます。
ムラサキハナナは、群生して開花する様はなかなか美しいため、
庭などで栽培されることも多いが、道端や空き地でも普通によく育つ。
若い葉は食べられるため、中国北部では野菜として栽培され、
種子からはアブラナと同様に油を採取することもある。
~ウィキペディアから~


水辺で咲くキショウブ




山  吹


アップすると八重の山吹です。


菜の花が水面鏡になっていました。


コウホネ


コバノタツナミソウ


こちらもコバボタツナミソウ


シュンラン


トリアシショウマ・・・小さな花です。


ウラシマソウ・・・花の先に黒色の細長い糸のようなものが垂れています。
この糸を浦島太郎の釣り糸に見立て「浦島草」と
名付けられたと言われていますが、
花の姿が分かりにくいですね~ 
糸が分かりますか。


少し不気味な気がするのは私だけでしょうか。


ミツバツツジ


タンポポと遊んでいます。
なかなか飛ばせない綿毛。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする