いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5㎞半ほどをウォーキングして
前週の数日で出合ったカワセミなどの野鳥たちです。
この冬、学びの森では数羽の群れで見ていたイカルが
8日の朝に学びの森で数十羽の群れで木の実などを
啄んでいるのに出合ったのに続き15日にも群れが・・。
樹木の上でさえずるのに気がつき待っていると

地上に降りてきて


木の実を啄んでいました。

公園なので人が近づくと木の上へと・・繰り返しながら

しばらくは群れでいるのが見られそうです。
新境川では
こちらもこの冬2度目となる、カワセミの水中から飛び出る姿を





数回繰り返していました・・対岸で

カルガモ

アオサギ 寒そう

ダイサギ

モズ

ムクドリ

ツグミ

市民公園近くの下流で カワセミ


ジョウビタキ♂

市民公園の紅梅が綺麗で、奥は噴水。


ご訪問ありがとうございます。
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5㎞半ほどをウォーキングして
前週の数日で出合ったカワセミなどの野鳥たちです。
この冬、学びの森では数羽の群れで見ていたイカルが
8日の朝に学びの森で数十羽の群れで木の実などを
啄んでいるのに出合ったのに続き15日にも群れが・・。
樹木の上でさえずるのに気がつき待っていると

地上に降りてきて


木の実を啄んでいました。

公園なので人が近づくと木の上へと・・繰り返しながら

しばらくは群れでいるのが見られそうです。
新境川では
こちらもこの冬2度目となる、カワセミの水中から飛び出る姿を





数回繰り返していました・・対岸で

カルガモ

アオサギ 寒そう

ダイサギ

モズ

ムクドリ

ツグミ

市民公園近くの下流で カワセミ


ジョウビタキ♂

市民公園の紅梅が綺麗で、奥は噴水。


ご訪問ありがとうございます。