「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

金木犀香る季節のカワセミなどの野鳥

2024-10-26 17:55:02 | 「学びの森」の四季
野鳥観察を兼ねて、学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
出合ったカワセミなどの野鳥と、この季節に
良い香りが漂う金木犀の花です。

学びの森で

大きな木の金木犀の花が見ごろ


良い香りが漂っています。

この他に、市民公園やウォーキングコースの民家からも好い香りが。

新境川の野鳥

橋桁のカワセミ


追いかけて


別の日に、同じ個体を追いかけて対岸です。






ダイサギ


アオサギ


コサギ


クサシギ


モズ


シジュウカラ


カワラヒワ


ムクドリの群れ  夕方になると空を群れで飛ぶのを見ます。


コガモ


エクリプス(非繁殖羽)のマガモオスかな? 1羽だけ見ました。


カルガモ




ご訪問ありがとうございます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初顔のエゾビタキとカワセミ... | トップ | カワセミなどの野鳥 »
最新の画像もっと見る

「学びの森」の四季」カテゴリの最新記事