市内にある「内藤記念 くすり博物館」の薬草園で咲いていた
初夏の花の一部を紹介します。(説明は薬草園表示板から)
タイマツバナ(ベルガモット)・・葉の香りが香料に利用される
ミカン科のベルガモットオレンジに
似ていることからこの名がある。鎮痛などに利用。
オトコエシ・・黄色い花のオミナエシを女性に例えるのに対し、
全草に毛があり茎も太いことから男性に見立てたのが名の由来。
若芽や若葉は食用にされ、解熱などに利用。
オニナベナ・・頭花は羊毛などをすく器具として使われ、
現在でも布や特にビリヤードテーブルに使われる
緑のラシャをとく櫛として知られている。利尿などに利用。
中央の花に、クマ蜂が休憩中です。
オオグルマ・・木香の代用として用いられる。
駆虫剤や利尿に利用。
コウヤカミツレ(ダイヤーズカモミール)・・
黄色やオリーブ色の染料として利用。
ロシアンセージ・・薬用に使われるセージとは別種。
鑑賞やポプリ、ドライフラワーなどに利用。
アニスヒソップ・・ハーブで風邪薬や咳止めとして利用されてきた。
花や葉はサラダやティーなど食用にするほか、観賞用に栽培される。
アカンサスモリス・・タンニンを多く含み下痢止めや止血などに使われた。
温室の中では
レンブ(フトモモ科)・・・果実はさわやかな酸味があり果汁や甘みは少ない。
リンゴと梨をあわせたような味わいでマレー半島原産。
喉の渇きを癒すために食べられる。
カカオの実が太い幹にも生っています。・・カカオ豆を
発酵させたものがチョコレートやココアの原料に。
カカオの実は年中見ることができます。
ご訪問ありがとうございます。
初夏の花の一部を紹介します。(説明は薬草園表示板から)
タイマツバナ(ベルガモット)・・葉の香りが香料に利用される
ミカン科のベルガモットオレンジに
似ていることからこの名がある。鎮痛などに利用。
オトコエシ・・黄色い花のオミナエシを女性に例えるのに対し、
全草に毛があり茎も太いことから男性に見立てたのが名の由来。
若芽や若葉は食用にされ、解熱などに利用。
オニナベナ・・頭花は羊毛などをすく器具として使われ、
現在でも布や特にビリヤードテーブルに使われる
緑のラシャをとく櫛として知られている。利尿などに利用。
中央の花に、クマ蜂が休憩中です。
オオグルマ・・木香の代用として用いられる。
駆虫剤や利尿に利用。
コウヤカミツレ(ダイヤーズカモミール)・・
黄色やオリーブ色の染料として利用。
ロシアンセージ・・薬用に使われるセージとは別種。
鑑賞やポプリ、ドライフラワーなどに利用。
アニスヒソップ・・ハーブで風邪薬や咳止めとして利用されてきた。
花や葉はサラダやティーなど食用にするほか、観賞用に栽培される。
アカンサスモリス・・タンニンを多く含み下痢止めや止血などに使われた。
温室の中では
レンブ(フトモモ科)・・・果実はさわやかな酸味があり果汁や甘みは少ない。
リンゴと梨をあわせたような味わいでマレー半島原産。
喉の渇きを癒すために食べられる。
カカオの実が太い幹にも生っています。・・カカオ豆を
発酵させたものがチョコレートやココアの原料に。
カカオの実は年中見ることができます。
ご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます