山の日は山も休日で、のんびりした休日。
何気に「夏バテ」状態で体調が今一歩。
カラダの芯から火照っている感じなので、暑い所に出ると堪らない感じになる。
さて12日の午前0時から、2年1回のTJAR(トランス・ジャパン・アルプス・レース)が始まる。
距離は415km、累積標高は270,000m。
日本海から北アルプス、中央アルプス、南アルプスを経て太平洋まで。
制限日数8日間。
山を登ったことがある人なら、この大会のクレージーさがわかるはず。
何せ日本海から上高地まで48時間は掛からないのだから。
今はGPSという便利なものもあり、各選手がどこに居るのかがわかる。
1週間は目が離せない。
何気に「夏バテ」状態で体調が今一歩。
カラダの芯から火照っている感じなので、暑い所に出ると堪らない感じになる。
さて12日の午前0時から、2年1回のTJAR(トランス・ジャパン・アルプス・レース)が始まる。
距離は415km、累積標高は270,000m。
日本海から北アルプス、中央アルプス、南アルプスを経て太平洋まで。
制限日数8日間。
山を登ったことがある人なら、この大会のクレージーさがわかるはず。
何せ日本海から上高地まで48時間は掛からないのだから。
今はGPSという便利なものもあり、各選手がどこに居るのかがわかる。
1週間は目が離せない。