



昨日はロードランナーの皆さんと赤城山の大沼周回コースを4周。
サブ4、サブ3.5のメンバーなので、当然自分より速い。
コースの大まかは2か所のアップ部分と平坦、若干のダウン。
気温は低く走るには良いコンディション。
何が速くて何が遅いのかだが、自分のレベルでの答えは単純で、「ピッチとストライド」。
登りのパートで離され、追い付かれるのは、トレイルランナーとしては?
何れにしても良い刺激になりました。
一夜本日だが、昨日のこともあり、早朝ラン。
今朝は涼しくて、さぞかし走るのも楽なはずだが、やはり昨日の疲れか足が重かった。
距離が全てではないが、やはり走り込まないとです。
昨日のメンバーで自分より年配の65歳の方。
今月は月間400kmを目指しているとのこと。
凄過ぎとしか言いようがない。