トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

累積標高100m

2016-08-10 07:11:15 | 
昨日は暑かった。
やはり38℃ともなると息苦しくなり、動くのも億劫になってくる。

今日も朝からと思って、外に出ると昨日が異様に暑かったからか、思った程でもなく風に僅かながら秋の気配も…?
暑い時は、走るのは陽が出る前にと思っているが、同じ思いの人が結構いるようで、いつになく早朝からランナーが姿が。
しかし、ランナーの姿の数十倍の若者が、不忍池の池の周りに。
どうやら「ポケモンGO」のスポットのよう。

今朝のコースは谷中の坂巡りコースで、累積標高は100m。
久し振りだったが、追い込み感は結構ある。
週一回は階段や坂道ランはやりたいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を楽しむ…か

2016-08-09 07:14:58 | 日々
今日は最高気温が37℃の予報が出ているが、年々暑さが体に堪えてくる。
寒さは着込めば何とかなるが、暑さは如何ともし難い。

現在ブラジルのリオでオリンピックが開催されているが、4年後の今頃は東京でもオリンピック。
4年前はロンドンだったが、「つい昨日のよう」とは言わないが、あれからもう4年。
時が過ぎるのは実に速い。

そう思うと、早く秋になれとは簡単には言えない。
大いにこの夏を楽しまなければ…。

でも、暑いのは苦手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い記憶が蘇えった一日

2016-08-08 07:17:06 | 
今朝は一昨日や昨日の違い、幾分涼しい朝。
昨日は完全休足日だったので、この涼しい中さぞ快適にと思ったが、体が動かず。
暑さが原因ではないので、体が衰えたか?

さて、昨日からスタートしたTJAR(トランス・ジャパン・アルプス・レース)、トップはすでに上高地近くに。
日本海から30kmロードを走って、馬場島から上高地まで30数時間。
山ヤならだれでも「信じられない?!」と思うだろうな。

昨日は、TJARのサイトで選手たちの動きを見て、遠い記憶が蘇えった一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「超人」たちの動向に注目

2016-08-07 09:05:46 | 
昨日は大分や大阪で38℃越えの気温が出たそうだが、そんな暑い中、大山に行ってきたが、大山くらいの標高だと全然涼しくなく、後半は熱中症?ではないが、何気にめまいが…。
言葉どおりで「めまいがするような暑さ」。
そんな暑さなので、当然体も動かずだが、日向薬師からの大山への登りと、蓑毛から蓑毛越への登り返しで、獲得標高1,700mちょっとなので、まあ登りのトレーニングにはなったのかな。

さて、オリンピックも始まったが、こちらは2年に一度の「TJAR」(トランス・ジャパン・アルプスレース」も本日午前0時にスタート。
トップは望月選手だが、日本海(早月川河口)をスタートして、ロード、早月尾根、剣、そして立山まで進んでいる。

自分もこのコース、大学に馬場島から早月を登って槍まで行ったことがあるが、一泊目は早月小屋だった。
まさに「超人」と言ったところだが、今週は「超人」たちの動向も目が離せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月下旬と言っても、直ぐに…

2016-08-05 07:09:06 | 
暦の上では8月7日が「立秋」のようだが、これも暦の上だが2週間前の「大暑」に戻ったような「盛夏」
「ジリジリ焼けるような」な表現がピッタリするような天気。

こう暑いとなかなか長時間動けないが、カレンダーを見るとUTMF/STYは来月。
自分はSTYだが、STYと言えども十分な距離。

例年コースの詳細が出てくるのが遅いが、今年もスタートから太郎坊の間が未定。
完走以前に関門通過できるか否かが問題。
それも特に第一関門が…。

9月下旬と思っても直ぐに来てしまう。
心してか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は「山の日」か…

2016-08-04 07:13:55 | 
今朝は久し振りの夏空、そして十分暑い!
日差しを浴びないうちに走りが終了するためには、4時ちょっと過ぎに起きたが、外はまだ暗い。
幾分は明るくなるのが遅くなった。

別にそんなに気張って走っていなくても、夏は心拍数は結構上がってしまうようで、あまり無理せずに…。
丁度一周間前は、走っていて心拍数の上下変動が激しく不整脈?とも思ったが、今朝は普通の波形。
暑さはじっとしているだけで体に堪えるので、夏場は控えめに。

ところで、来週の11日は「山の日」。
「山の日」と言っても、毎週山へ行ってると「山の日」もないのだが、祝日は嬉しい。
「山の日」は山へ行かずのんびりとかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は寝るのが一番!

2016-08-03 07:21:54 | 日々
全く変な天気で、雷が鳴り大雨が降ったかと思うと青空が出てきたり、その逆だったり。
ただ、蒸し暑いが酷暑ではないだけ良しとしようといったところか。

天候と同じく体調も今一歩で、とにかく眠くて今日はタップリ8時間睡眠。
何気に疲れが溜まっているので、ここは無理せずに。

やはり疲れを取るのには睡眠が一番。
夏は寝るのが一番と言ったところか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はゲリラ豪雨だった

2016-08-02 07:11:04 | 
ゲリラ豪雨と言われるが、今朝は正にその感じ。
走り始めは雨は降っていなかったが、そのうちにポツリポツリとが直ぐに大雨に。
雨に濡れて上半身は気持ちが良いのだが、水溜りや若干傾斜がある場所は雨が流れ、靴の中はぐちょぐちょになり気持ちは良くない。
結局5kmちょっとで早々に終了したが、家に帰り暫くするとほとんど雨が止んだ状態に。

昨日もそうだが、突然降りだしたり、青空が出たりで大気が不安定。
ただ、週間天気を見るとこの先明日からは晴れマークが続き、気温も30℃を越える予報が出ている。
いよいよ「盛夏」、夏本番か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は観戦がスポーツイベントが沢山…

2016-08-01 07:13:33 | 日々
夏=雷のイメージは強いが、先日の野沢トレイルフェスは、まさにその通りで、終盤は雷鳴も聞こえる土砂降り。
ただ、雨のおかげで体がオーバーヒートにならず、その点は快適。
夏の盛りは、雨よりも日差しの方が、はるかにリスクは大きい。
雨は足元さえ注意するばOKだが、日差しは防ぎようがない。

北陸新幹線に乗ったのは初めてだが、朝の上野には大きなザックを背負った人が沢山。
皆さん長野からは篠ノ井線、富山からは富山電鉄で北アルプスですね。

北アルプスと言えば、今年の夏は2年に一度のトランスアルプスレース(TJAR)

最近はGPSで選手の現在位置がわかるようになって、臨場感が増してきた。

また、リオのオリンピックもあるし…

今年の夏は観戦型スポーツイベントが目白押しですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする