トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

やはり坂道トレーニングは必要

2018-08-20 07:27:04 | 
先日までの暑さが噓のように一気に涼しくなり、エアコンなしで過ごせるようになった。
とは言っても今週はまた暑くなるようだし、台風も二つあるしで、過ごし易いとは言えない週になりそう。

土曜日に赤城山の大沼周回のランと昨日の早朝ランで、何気に筋肉痛。
大沼はアップダウンがあったが、やはりロードでも起伏があるとなしとでは全く異なる。

トレッドミルでの傾斜とロードの実際の傾斜は異なるところがあるので、当たり前だが坂道トレーニングが必要。
とわかっているが、以前は周一ぐらいで坂道や階段トレを行っていたが、ここ一年くらいは「ご無沙汰」
これもまた当たり前だが「避けて通るな」ということ。

今週はどこかでやらなければ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は赤城山大沼でロード練

2018-08-19 10:11:40 | 








昨日はロードランナーの皆さんと赤城山の大沼周回コースを4周。
サブ4、サブ3.5のメンバーなので、当然自分より速い。
コースの大まかは2か所のアップ部分と平坦、若干のダウン。
気温は低く走るには良いコンディション。

何が速くて何が遅いのかだが、自分のレベルでの答えは単純で、「ピッチとストライド」。
登りのパートで離され、追い付かれるのは、トレイルランナーとしては?

何れにしても良い刺激になりました。

一夜本日だが、昨日のこともあり、早朝ラン。
今朝は涼しくて、さぞかし走るのも楽なはずだが、やはり昨日の疲れか足が重かった。
距離が全てではないが、やはり走り込まないとです。

昨日のメンバーで自分より年配の65歳の方。
今月は月間400kmを目指しているとのこと。
凄過ぎとしか言いようがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さも峠を越したか?平日の高尾山

2018-08-17 07:26:52 | 
昨日は平日高尾山。
8月4日の野沢温泉で山の暑さに負け、暑さがトラウマに。

さて、どうなるかで稲荷山コースをスタート。
家を出るときは風があったが、高尾をそれほどもなくやはり暑い。
しかし、日差しもなく湿度も思ったほどでもなくで、動ける暑さ。


城山まで1時間5分で到着。
城山は風もあり、涼しい。
風は秋と行った感じ。


ランナーが数名、城山から陣馬方面に通り過ぎてゆくが、自分はUターンで大垂水峠から高尾山へ。
さすが髙尾山で、平日の朝9時でもかなりの人出。

最後は琵琶滝コースだが、ここも結構な混みようなので、ストップ・アンド・ゴーで進み終了。
締めは、定番「極楽の湯」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ選手たち!

2018-08-15 07:27:21 | 
8月も15日になりこれからは「暑中見舞い」ではなく「残暑見舞い」
なのだが、相変わらず暑い!
がしかし、昨日の夕方は暑い中にも、風に僅かであるが秋を感じた。

暑いと言えば、こちらは「熱い」レースのTJAR。
北アルプス、中央アルプスを越え、早くも南アルプスに向かう選手たち。
今はGPSで選手の位置もわかるし、SNSの写真や動画でその表情もわかるが、以前は人力のブログ等で様子が伝わるのみだった。

その時代は選手は10名以下だったりしていたが、今は2年に1度の大きなイベントとなった。
時代は変わっても、舞台は変わらずなので、兎にも角にも全員が静岡県の大浜海岸へを願うところ。

頑張れ選手たち!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は平日だが都心ガラガラ

2018-08-14 07:28:31 | 




今日はお盆なので都心部ガラガラ。
平日だが休日のような朝。

「盆と正月」というが、年に数日東京がガラガラになる。


走っていても気持ちが良い…と言いたいのだが、相変わらず暑い。

既に夜明けが遅くなり家を出るときは暗いが、その時は今日は涼しい!と思ったが、時間とともやはり暑くなり、走り終える頃には汗でぐっしょり。
とは言っても一昨日よりは湿度が低くまだまし。

昨日の雷は結構凄かった。
猛暑に台風に雷と今年の夏は「てんこ盛り」状態。
梅雨明けが早かったので、やたらに長い夏。
いつまで続くこの暑さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりした山の日と日曜日

2018-08-13 07:25:54 | 
山の日と続く日曜日は山へ行かずだったが、家人に「山へいかないの、珍しい」と言われてしまった。
山へ行かない山の日も良いのでは…

山へは行かなかったが、昨日はロードを14kmほど都心ラン。
いつもは早朝だが、午前9時半ごろから走り始めるが、気温はそれ程でもないが、湿度が高く蒸し暑い。

お盆なのでガラガラと思いきや、外国人観光客で都心は、結構な賑わい。
体感的にはまあまあだったが、タイム的には何これのパターン。



いつもはほとんど人のいない東京駅丸の内広場だが、昨日はかなりの人。
一瞬東武ワールドスクウェア?とも思ったりした。

ラン終了後はシャワーを浴び、後はまったり。
のんびりした2日間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年に1回のTJAR

2018-08-11 16:10:13 | 
山の日は山も休日で、のんびりした休日。
何気に「夏バテ」状態で体調が今一歩。

カラダの芯から火照っている感じなので、暑い所に出ると堪らない感じになる。

さて12日の午前0時から、2年1回のTJAR(トランス・ジャパン・アルプス・レース)が始まる。
距離は415km、累積標高は270,000m。
日本海から北アルプス、中央アルプス、南アルプスを経て太平洋まで。
制限日数8日間。

山を登ったことがある人なら、この大会のクレージーさがわかるはず。
何せ日本海から上高地まで48時間は掛からないのだから。

今はGPSという便利なものもあり、各選手がどこに居るのかがわかる。
1週間は目が離せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日は山へ行くのも休日

2018-08-10 07:15:07 | 
暑さにトラウマ?ではないが、土曜の野沢、月曜の早朝ランが今までになく不調ですっかり暑さが怖くなった。
火曜、木曜とエアコンの効いた屋内で走って大丈夫だったので、今朝は恐る恐るの早朝ラン。

結果は心拍数が最大150まで行ったが、走れなくなることはなく終了。
今朝は暑いことは暑いが、月曜のような蒸し暑さはなく、早朝なので野沢の時のような日差しもない。
裏を返せば雨上がりの昨日のような天気が最悪。

さて、明日は「山の日」。
普段山へ行っているので、逆に明日は山も休日に。

今朝は普段に比べ車が多いような気もした。
そろそろ帰省?

盆と正月。
東京がガラガラになる時期になった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体いつまで続くこの暑さ!

2018-08-09 11:33:39 | 日々
台風も大きな影響もなく過ぎたので一安心。

台風が接近しそうだと言う日が休みに当たるのは、通勤の心配がないので非常に助かる。

8月も明日から中旬になるが、もう夏は十分と言った感じがする。
何か夏の暑さが体から抜けないで、カラダの芯から火照っているような気がする。
体調が今一歩なのと台風もあり、今日は早朝ランも山もお休み。

東京は台風の影響でここ数日涼しいが、東海から西は既に猛暑日になっているところもある。
また、関東もこれから暑さが戻る予報が出ている。

「一体いいつまで続くこの暑さ」だ。

今日も午後からトレッドミルかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は熱帯地方か?

2018-08-08 07:21:07 | 日々
昨日は午後から夏休みを取って、健康センターでトレッドミル&筋トレ。
心拍数を上げて走ってみて走れたので、前日の超不調の原因は「暑さと湿気」のようだ。

最近は「危険な暑さ」が、大袈裟な表現ではないことを実感するようになった。
昨日、今日と涼しいが、それでも暑さが残り火のようにカラダの中に残っている感じがする。

さて、本日は暑さではなく台風。
しかし、猛暑と言い台風と言い、日本は熱帯地方か?

今年の気候現象が今年だけなら良いが、これが続くようだとかなり危ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする