モバイルノートの満足度アンケート結果というのが載っていたのですが、これがなかなか興味深い。
1位のAspire oneは、デザインと値段で購入してみたら思いの外よかった、という評価が出ていて、
2位のLet'snoteと3位のEeePCは値段と作りのコンセプトは対局なのですが、購入決定時の満足度と
購入後の満足度の値がほぼ似たり寄ったり。大きく期待して購入はしたけど、いざ使い込んでみたら・・・と
言うことを思う人がほぼ同割合でいたということなんでしょう。
個人的に一番興味深いのは4位のLOOX Uと5位のKOUJINSHA。どちらも同じプラットフォームで
小型化を追求したタイプなのですが、非力なプラットフォームにWindowsVistaを積んだのが災いしたか
購入後の満足度の落ち込みようが酷い。特にLOOX Uの落ち込みぶりは特筆すべきでしょう。
先日発表になったXP版モデルは即注文が殺到してBTOモデルがすでに1ヶ月以上納入待ちの状態に
なっているようですが、いかにモバイルノートとVistaの相性が悪いかが分かります。
・・・私? 私は現在使用中のVAIO typeTZを推しますね。10型サイズの液晶では最高の解像度を持ち、
キーボードも問題なし、光学ドライブもあるし薄型軽量で旅のお供にもばっちり。価格は正直高いですが
スペックも高いのでかなり気に入っています。もう少し先のモデルに進化したら、Blu-rayドライブに
SSD積んだ軽量ハイエンドタイプでも買ってしまおうかとすら考えてます。・・・宝くじ当たらないかなぁ(笑)。