young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

ドコモの新機種内覧会に行ってきました・2011年夏

2011-05-31 23:48:26 | デジタル・インターネット

今更ですが、先週土曜日の5/28にドコモの新機種内覧会に行ってきました。
土砂降りの悪天候だったせいか来場者は過去に比べれば少なめ。それでもXPERIA acroには
しっかりと行列が出来ていて、他の端末は用意している端末全てに人は付いているけど並ぶ
ほどの状況ではない、といったところ。私が今回一番気にしていたF-07Cは意外に人気薄で、
それほど人が付いていませんでした。

そのF-07Cですが、実際に手にとって動かしてみた感じはすごくいい! 1024×600の画面は
綺麗だし表示される文字も問題なく読めるレベル。右手親指のポイントデバイスと左手親指の
左クリックボタンでマウスカーソルがぐりぐり動き、ストレスも感じませんでした。動作速度的
には安物のネットブック程度という感じでしょうが、それがこの大きさで動いているというところが
私の心を激しく揺さぶってくれました。

そのほかの端末も一通り触ってきましたが、私の一押しはMEDIAS WP。MEDIASを愛機と
している私ですが、短期間でこれほどまでに改善してくるとは予想外でした。防水で充電用
クレードルもあるけど、ジャケット着せたらクレードルに刺さらないなぁと思った部分も
ありましたが、それは些末なところ。いわゆる「全部入りスマートフォン」としての完成度は
文句なしだと思いました。


そろそろダブルチューナーが欲しくなった頃

2011-05-25 23:03:54 | デジタル・インターネット

私はTV放送を視聴・録画するのに、IV-R1000を使用しています。CS放送も見られますし、
なによりiVDRの差し替えで容量拡張が容易なのが気に入っています。

さて、iVDRを使うハードディスクレコーダーの新型、VDR-R2000が発表になりました。
iVDRスロットが2つから1つにはなりますが、250GBのHDDが内蔵されているので実質
2つ挿しているようなものですし、なによりあこがれのダブル録画が可能となるのが
嬉しいところ。買い換えるかちょっと悩んでしまいます。


F-07Cでわくわく感が止まりません

2011-05-18 21:20:46 | デジタル・インターネット

発表されて以来好事家の注目を大きく集めているF-07C。もちろん私も例外ではなく、
買う気満々でいろいろと調べている状態です。

とりあえず、コールドモックを触ってきました。触った感じ、MEDIASを2枚重ねにした、というのが
体感的な感想でしょうか。日頃から胸ポケットに携帯を2個突っ込んでいる私には許容範囲。
操作性や視認性、処理速度はさすがにホットモックでなければ分からないので、新製品内覧会
待ちです。

実際に使用した場合の利用料金を考えると、Windowsモードでインターネット接続した場合は
テザリング扱いのため上限10395円が課金されることになります。スマートフォン使用時の
定番、パケホーダイフラットである5460円から+4935円/月、iモードのみだと4410円から
+5985円/月。定額データプランの新規契約を2年縛りで使えば+5460円/月。
まともに使おうとすると年6万円の追加出費となるわけで、費用対効果的には悩ましい
ところです。


まさかまさかのスーパーガラケー、FMV LOOX F-07C

2011-05-16 22:20:49 | デジタル・インターネット

MEDIASを入手してから、もう2年も3年も機種変は不要だなと思っていたのですが、
5/16に発表されたドコモの新機種は度肝を抜かれました。

事前情報のあったXPERIA acroやMEDIAS WP、先行発表のあったAQUAS PHONE SH-12C、
無接点充電対応のSH-13Cに富士通とパナソニックのスマートフォンと話題性はあっても
物欲を刺激されるものではありませんでした。しかし、私が度肝を抜かれたのはガラケー、
F-07Cでした。

ガラケーなのに、Atom積んでWindows7HomePremiumが動くという素敵仕様。しかも
4型1024×600の高解像度で、キーボードもトラックボールも付いてる。クレードルを使えば
USBもHDMIも使える。ドコモの3G回線も使える。しかも重量が218g。Viliv S5の半分以下
ですよ!

・・・まあ、Bluetoothが使えない、Windows使用時のバッテリ稼働時間が2時間、3G通信時を
使用するとパケット通信の上限額が1万超えるなど残念な部分はいくつもありますが、
それを差し引いても有り余るほど尖った仕様に私の心はがっしりとわしづかみにされました。
新製品内覧会で目一杯触り倒してこようと思います。