勢いというものは怖いもので、モバイルモニターDG-NP09Dが5000円引きの特価で
販売していると知ってしまった途端通販で購入してしまいました。そしてすぐに
手元に届いたわけです。
早速先日のエントリで書いたポータブックXMC10と組み合わせて使ってみます。
HDMIケーブルで接続し、モニターの電源を入れ、ポータブックの電源を入れます。
起動時からすでにミラーリング表示が出ていますが、モニターにスケーリングの
機能が無く、ポータブックと同じ解像度の映像がモニター中央に現れ、周りは
黒画面です。そして起動後拡張デスクトップに設定してモニター側を縦画面に
すると完成。モニターの表示は非常に綺麗で、ポータブック側との差は歴然。
Wordを起動してモニター側で全画面表示を行うと、A4縦の用紙がすっぽりと
収まって表示されます。これならカラー原稿も十分に作成可能な品質です。
ただ私が当初考えた「モニターをポータブックの液晶側に立てかける」やり方は
実際にやってみると自重で後ろにひっくり返ってしまうため出来ませんでした。
折りたたみ式のタブレットスタンドでも調達して、ポータブックの横に置いて
使うのが良さそうです。
あとついでにニンテンドークラシックミニをモニターに繋いでみました。前述の
通りスケーリングがないのでかなり表示が小さめになるのですが、液晶の綺麗さが
あるので意外にもドットの視認性は良く、十分に遊べます。小さいながらも音は
スピーカーを積んでいるので鳴りますし、応用範囲が広がりそうです。
販売していると知ってしまった途端通販で購入してしまいました。そしてすぐに
手元に届いたわけです。
早速先日のエントリで書いたポータブックXMC10と組み合わせて使ってみます。
HDMIケーブルで接続し、モニターの電源を入れ、ポータブックの電源を入れます。
起動時からすでにミラーリング表示が出ていますが、モニターにスケーリングの
機能が無く、ポータブックと同じ解像度の映像がモニター中央に現れ、周りは
黒画面です。そして起動後拡張デスクトップに設定してモニター側を縦画面に
すると完成。モニターの表示は非常に綺麗で、ポータブック側との差は歴然。
Wordを起動してモニター側で全画面表示を行うと、A4縦の用紙がすっぽりと
収まって表示されます。これならカラー原稿も十分に作成可能な品質です。
ただ私が当初考えた「モニターをポータブックの液晶側に立てかける」やり方は
実際にやってみると自重で後ろにひっくり返ってしまうため出来ませんでした。
折りたたみ式のタブレットスタンドでも調達して、ポータブックの横に置いて
使うのが良さそうです。
あとついでにニンテンドークラシックミニをモニターに繋いでみました。前述の
通りスケーリングがないのでかなり表示が小さめになるのですが、液晶の綺麗さが
あるので意外にもドットの視認性は良く、十分に遊べます。小さいながらも音は
スピーカーを積んでいるので鳴りますし、応用範囲が広がりそうです。