young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

45nm版Core 2 Quad争奪戦

2008-03-28 00:36:49 | デジタル・インターネット

45nmプロセスのインテル製PenrynコアCPUであるCore 2 Duo E8x00が大ヒットを飛ばしたのが
2ヶ月前の話。そして3/24にはついにCore 2 Quad Q9xx0がリリースされました。・・・とはいっても
この日に発売になったのは最下位スペックのQ9300のみ。価格とスペックから本命視されていた
Q9450は3/26発売ということでした。

ハイビジョン動画のエンコード作業をやっている私にとっては、メインマシンで使っている
Core 2 Duo E6600でもパワー不足を感じており、これはもうCore 2 Quadにするしかない!と
26日は仕事を定時で切り上げると即座に大須に向かって出発しました。

そして何件か店を回ってみましたが、当然のことながらQ9450はどこも売り切れ。Q9300は
スペックの半端さ(L2キャッシュがQ9450以上の半分しかない)と価格の半端さ(実売価格が
Core 2 Duoの最上位であるE8500と大して変わらない)が災いして、どこに行っても余ってる
状況なのですが、私もQ9300で妥協する気は全くなし。・・・というわけで、私はQ9450と
同スペックのサーバ用CPUであり、3/24に発売になったXeon X3350に手を出すことにしました。
幸い在庫のある店も見つけましたし、価格もQ9450に比べて1000円安かったですし。
(Q9450が42800円、X3350は41800円でした)

但しXeonはQ9450と違って動作保証されたマザーボードは全くなく、動くかどうかは全部
自己責任というエンスージアスト向けのCPU。保証無しながらインテルのサーバ用チップセット
マザーボードなら動作するという話を聞いていたので、それを信じてマザーごと購入しました。
合わせて購入したマザーはギガバイトのGA-EX38-DQ6。早速自宅に戻って組み付けましたが、
これが実にあっさり起動しました。WindowsVistaのインストールも完了してプロパティを見れば
きちんとXeonプロセッサであることも4コアも認識してましたし、動いてみればあっけないもの
でした。元の環境まで再セットアップするのには時間がかかりますが、わくわく感でいっぱいです。

<余談1>
CPUクーラーの取り付けだけで3時間もかかってしまいました。幸いCPUもマザーも無事の
ようですが、未だに指が痛いです・・・

<余談2>
CPUを購入したツクモ1号店での会話
私「(X3350を注文しながら)やっぱりQ9450は売り切れですか?」
店員「はい、開店1時間前から行列が出来て、整理券配ったんですよ」
私「それじゃあどうしようもないですね」
客A「Q9450ならコムロードで1個だけ残ってましたよ。しかも40980円で」
私の後ろに並んでいた客Aからそう声をかけられました。その手には先ほど話題に上った
Q9450の整理券が。
私「あー、まあXeonでいいです。Q9450と同スペックですしね」
そして私は客Aに一礼すると勘定を済ませ次の店に移動したのでした。

<余談3>
マザーボードを購入したツクモ7号店での会話(1号店には在庫がなかったため)
店員「CPUはよろしいですか?」
私「いえ、先ほど1号店でXeonを買ってきましたから。Q9450と違って動作保証はないんで多少人柱ですけど」
店員「それでもPenrynのXeonは昔のXeonと違って割とすんなり動くみたいですよ。大丈夫だと思いますが」
この店員の言うとおり、何の問題もなくあっさりと動いてくれました。


電子マネー総ざらいレビュー

2008-03-09 22:57:31 | デジタル・インターネット

世の中にはたくさんの電子マネーがありますが、かなりの種類を使ってきた私が簡単ながら
総ざらいのレビューを書いてみたいと思います。

・モバイルSuica
これ1つで関東一円の公共交通機関とビックカメラ・ヨドバシカメラ・一部のコンビニ等広範囲を
カバー。ケータイゆえにいつでもどこでもチャージが出来るのも嬉しいところ。3/29からは
関西地区の公共交通機関と中部地区のJRでも使えるので、かなり最強。
唯一の弱点は今年から年会費1000円取られることですが、VIEWカードで登録すれば無料ですし、
VIEWカードの年会費500円もモバイルSuicaのチャージで貯まるVIEWカードのポイントで十分
まかなえます。個人的には最強。

・Edy
電子マネーの最大勢力ですが、タイアップカードが多すぎて殿カードにポイントを集約するかが
難しいところ。ケータイで使うとそのポイント集約も出来なくなる場合が多いので、プラスチックカードで
運用しないといけないのが個人的にはちょっと・・・。

・QUICPay
ぶっちゃけサインレス運用の少額決済用クレジットカード。使えるところが中部圏に偏って
いるのがちょっと難点ですが、チャージの必要がないだけに割と便利。手持ちのクレジットカードで
ケータイに登録してしまえば使えるので敷居も若干低めなのが嬉しいかも。
私はQUICPay付きのクレジットカードを新規で入手しましたが、そのうちケータイを機種変したら
モバイル型に一元化するつもりです。

・PiTaPa
関西民鉄用のICカードですが、こちらも実態はサインレス運用のクレジットカード。但しQUICPayと
大きく違うのは、必ず新規申し込みが必要なところ。ICOCAと互換なのでICOCAを持っていれば
無理に持っている必要はないのですが、チャージするのが面倒な人は、後払い制のこちらの
ほうが楽です。
・・・しかし、東海圏に住んでいるとPiTaPaの出番はほとんどなかったり・・・。なんで持ってるんだ自分(笑)。

・nanaco
セブンイレブン専用電子マネーですが、セブンイレブンを頻繁に使う私には非常に便利。
気がつけばポイントも地味に貯まってますし。

<young的見解>
VIEWカード+モバイルSuicaの組み合わせ最強。頻繁に関東へ出張するので、ポイントも
がんがん貯まっていきます。

・・・と、まとまりを欠いたままこの項、了。