PlayStation3とXBOX360を接続するために買ったRDT261WHですが、初回出荷が少なかった
ようでどうも難民が続出しているみたいです。
かく言う私はこれのセットアップのためにわざわざ仕事をお休みしたわけですが(笑)。
午前9時に宅配業者さんから電話が掛かってきたときも
業「今日の日中はお宅にいらっしゃらないですよね?」
私「いえ、いますよ。今すぐにでも届けて欲しいくらいなんですが。」
業「それはさすがに無理です。10時半~11時半くらいなら大丈夫ですが。」
私「それではそれでお願いします。」
とかなり必死でした自分。
さて、届いたので早速セットアップ。接続は下記の通り。
PS3-(HDMI-DVI変換ケーブル)-RDT261WH(DVI-D)
PC-(DVIケーブル)-RDT261WH(DVI-I)
XBOX360-(VGAケーブル)-RDT261WH(RGB)
PS3とXBOX360は特に問題なく1080p表示が出来ていました。ドットバイドットもきちんと
出来ていましたし。ただ、PCの画面表示が1920x1080までしか設定できず。これはどうも
ビデオカード側(RADEON X1950XTX)が対応していないっぽい…。
あと、XSELECT-D4経由だとD端子接続経由のデジタル映像信号と相性が悪いらしく、
地上波デジタルとBSデジタルの表示が正常に出ませんでした。おかげでHDDレコーダーは
RDT261WH側ではなく今まで通りFlexScanS2110Wとの接続になりましたが…
しかしさすがに1080p表示は圧巻ですね。今までのPS2の画面とはまるで違う。
PCの表示が若干気になる以外は大満足の買い物でした。