ガジェット好きとしては色々と出る新端末を日々チェックして回っているわけですが、今一番
気になっているのはViliv S5。今所有しているM704を思いっきり小さくしてハードウェアキーボードを
廃したこの端末は重さ420gという超軽量端末。SSDモデルなら実測389gまで軽くなるとかで
相当そそられる仕様です。
ただ、仕様的に引っかかるところもいくつか。USBコネクタが左側面のカバー内にあるため、
モバイル通信用のUSBアダプタを繋ごうとするとカバーを外しっぱなしで使う必要があるとか、
どう見ても両手持ちで使う仕様なのに通信用と称しているminiBのUSBコネクタがかなり
邪魔な位置にあったり(そもそもUSBアダプタが直結できない・・・)とか、そもそもWANモジュール
内蔵型を出すべきじゃないのか(海外仕様ではあるとか)とか、割と実用面で穴があるというか。
8日から発売記念キャンペーンをやるという話なのですが、実際の発売が1ヶ月以上先なのに
先に銀行振込で全額支払えというのも妙なやり方。価格的には普通に買うより当然魅力的
なのですが、さてどうしたものか・・・